
初妊婦でトキソプラズマの検査でIgG陽性。感染経路に不安。10週で検査したが結果が遅く、陰性に変わる可能性。IgM検査待ち。同様の経験者のアドバイスを求める。
初めて質問させていただきます。
現在妊娠25週目の初妊婦です。
先日、健診に行った際にトキソプラズマの検査がIgG陽性と言われてしまいました泣
トキソプラズマがどのようなものか少し知っていたので、本当にショックで毎日検索魔になってしまっています…
赤ちゃん自体はとても元気で胎動も日々感じるのですが
申し訳ない気持ちでいっぱいです…
もっとちゃんと注意してればよかったと…
幼少期に猫を飼っていた事や、仕事柄猫のフンの処理をしていた
事。たまにレアステーキを食べていた事等思い当たるのは妊娠前ですが、妊娠発覚前の妊娠初期にローストビーフとレアステーキを食べた記憶もあり、妊娠前か後か不安でたまりません。。
あと、検査をしたのが10週頃なのですが今になって検査結果を言われたのも気になっています…
ネットの掲示板で調べてる中で、検査から2ヶ月経つと陽性も陰性になってしまうと書いてあったのですが、どうなのでしょうか…
今IgMの検査結果待ちなのですが、仮に以前は陽性だったものが陰性になってしまい、実は妊娠初期の感染だったのに大丈夫と判断されてしまうこともあるのでしょうか。。
質問が上手くまとまっておらず申し訳ありません。
似たように中期で陽性が分かった方、また陽性だったけれど無事お子さんを出産されてる方、ご教示お願いいたします。
- らびっと(5歳3ヶ月)
コメント

みみ
私も陽性反応がでて出産まで薬のんでました😭実際検査しましたが妊娠前なのか後なのかと言う事がはっきりせずでしたm(_ _)m
なので生まれてから赤ちゃんの検査をする為に双子ということもあったのですがnicuのある病院での出産が決まりました!
出産してから脳に石灰化がないかとか胎盤なども検査に出し結果大丈夫でした😊今も元気に育ってますよ!
らびっと
コメントありがとうございます!
やはり検査結果もはっきりしない事が多いんですね😥私も今薬を飲んでいるのですが、中期からでもまだ間に合うのか、何故もっと早く再検査をしてくれなかったのかとモヤモヤしてしまっています😔
でも双子のお子さん元気に育っているとのお話が聞けて安心しました!
貴重なお話ありがとうございました☺️