
コメント

はじめてのままり
うちも二人目のほうが
手が掛かる子でした😢💦💦
ほぼワンオペ年子育児で上の子が入園するまでに記憶があまりないのですが(^_^;)笑
上の子の相手もしないといけないので
抱っこして過ごして
おんぶ紐が使える月齢からはおんぶしてました❗
ある程度は泣かせてました😢💦
はじめてのままり
うちも二人目のほうが
手が掛かる子でした😢💦💦
ほぼワンオペ年子育児で上の子が入園するまでに記憶があまりないのですが(^_^;)笑
上の子の相手もしないといけないので
抱っこして過ごして
おんぶ紐が使える月齢からはおんぶしてました❗
ある程度は泣かせてました😢💦
「泣く」に関する質問
2歳の癇癪について😢 もともと月に1、2度制御不能な大癇癪がありました 最近は思い通りにいかないとすぐにうわぁぁぁあああと泣くようになり、ほっとくと大泣きします。 やりたい事を手伝ってあげだり、他にも興味のある…
お片付けの習慣をどうやってつけましたか? 2歳の娘が片付けを絶対にしません。 言葉はかなりはやいほうなので片付ける意味はわかっているはずなのですが、片付けてねといってもわざと赤ちゃん言葉で2分かけて1つぽいす…
4ヶ月になります。 最近泣く直前に叫ぶ?ようになりました。 主におもちゃで遊んでて自分の思い通りに遊べない?ときにギャー!!!も叫んで泣いたり、指ちゅぱに移行したり。 あまりにも痛そうに泣くのでびっくりしちゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しんりま
年子は大変そうですね💦
けれど、あるていど大きくなったら遊び相手にもなるし 子供にとっては嬉しいですよね😁
下の子、泣くときは本当に悲しそうに泣く子なので、早く抱っこしてあげなきゃっておもってしまいます!
上の子優先にしなくてはですよね😖
ありがとうこざいました✨