
マイホーム建てる手順や注意点について教えてください。展示会や相談会、土地探しの流れやハウスメーカーの役割について知りたいです。
マイホーム建てる時ってまず何からしたらいいんでしょう?
展示会?スーモとかの相談会?
土地探しはハウスメーカーがやってくれる(希望を伝えると何個か候補をあげてくれる)んでしょうか?
展示会に行ってハウスメーカー紹介してもらうと値引き出来なかったという方をママリで見かけたのでその辺もわかる方教えてください。
- きゃぴ(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)

うさ
うちは住宅メーカー選びと土地探しを並行して行いました!住宅展示場に行って話聞きつつ、希望伝えると土地探しもしてくれると思います!それと同時進行で不動産屋何軒か回って希望伝えて探してもらいました😊

退会ユーザー
メーカーに行く→銀行の仮審査で借入可能額を調べる→土地を探す→メーカー・工務店を探す→間取りを決める→家が建つ
という感じでした☺️
うちは最初に仮審査して予算を検討したメーカーでは建てずに別のところで建てました(*´ω`*)

みーこ
まずは展示場や完成見学会を見に行ったり、土地も同時進行で不動産屋をまわりました❗️
展示場はグレードの高いものばかり使った、夢の家って感じなので、現実的な家なら、完成見学会やOB訪問がいいと思います。
土地はHMさんも探してはくれると思いますが、たぶん不動産屋さんにも行き、仲良くなるといいです!
ネットやチラシ、仲介のとこ(他の不動産やHM)に出す前に、条件に合ったところを紹介してもらえます✨良い土地はそうやって、以前から探してる方に優先的に紹介し、それでも決まらないとこが表に出てくることもあるようです。それに先に紹介してくれるってことは、その不動産屋が売主なので、それなら仲介手数料がかからないので、ちょっとお得ですし👍
ただ、建築条件付きのとこもあるので、そこは要注意ですね!

退会ユーザー
うちは、スーモカウンターに行きました!予算や希望に見合ったところ紹介してくれるのでオススメです。
成約するとリクルートポイントや、建築会社への保障?みたいなのも入れます。
予め土地は目星つけており、そこにしましたがハウスメーカーによっては紹介してくれたりすると思います。

ママリ🔰
展示場で話聞きに行ったら土地から探すのかどうかを聞かれます!土地からというと、①不動産やさんを紹介してもらって土地を探してもらう②ハウスメーカーのもつ分譲地を紹介してもらう
の二択になると思います!
②の分譲地だと、不動産手数料や土地整備費などがかからないパターンが多いですか、そのハウスメーカーで建てなきゃいけない条件がついてます。(これを建築条件付き土地っていいます)他に土地代のローンの始まりを家代のローンの始まりまで待ってくれたりもあるようです。
①だと、こちらの希望に近い土地をどんどん紹介してもらえますがだいたい不動産手数料(土地代×3%+6万円)がかかります!あと土地の整備費(家を建てれる状態まで土地をつくりあげること)もかかる場合もあります。どっちも一長一短ですね!

きゃぴ
皆さまご回答ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ございません。
まずは展示場に行く方が多いみたいですね!
参考になりました!
土地は旦那の会社の社長の知り合いが不動産やってるのでそちらで紹介してもらえそうです(^^)
コメント