※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めだまやき
家事・料理

現在、アパートの二階に住んでいます。エレベーターもないし、昼間は一…

現在、アパートの二階に住んでいます。
エレベーターもないし、昼間は一人で息子を世話することになります。
そろそろ実家からアパートへ戻ろうと思っているのですが…
徒歩圏内にスーパーは3店舗あります。
そのような条件のもと、宅配サービスを育休期間中だけでも利用しようかと考えています。

産後、パルシステムや生協のコープデリを利用している方、メリットやデメリットを教えてください😊

また、退会?するのに条件などもあるのか、教えて頂けると嬉しいです(^^)

コメント

みーちゃん

臨月辺りから産後1ヶ月くらいまでコープデリを利用していました💡
妊婦、赤ちゃんがいる家庭は配達料等が無料だったこともあり利用していましたが、一週間後に何が必要か考えるのが面倒で辞めました💦
あと、少しでも外に出て息抜きをしたいのもあり、、
退会は用紙に記入して郵送するだけで特に条件とかはありませんでした!

  • めだまやき

    めだまやき

    回答ありがとうございます😊

    たしかに、前もって必要なものを考えるのって大変かもしれないですね💦
    そして私も外に出て息抜きしたいタイプなので…もう一度考えてみます。
    ありがとうございます!

    • 9月1日
みどりがめ

同じくエレベーターのないアパートの2階に住んでいる者です。パルシステム利用してます。
トイレットペーパーやお米など、重いものやかさばる物も玄関まで持ってきてくれるので助かってます。
離乳食に使える裏ごし野菜や、お料理セット(カット済みの野菜やお肉と調味料のセット)なども重宝してます。

添加物や放射線など、品質の基準はかなり厳しいので安心です(そのかわりお値段も少々お高いです)


退会はしたことないですが、多分条件とかはなさそうです。

  • めだまやき

    めだまやき

    回答ありがとうございます😊

    やはり重たいもの、かさばる物を持って来てもらえるのが魅力ですよね✨
    離乳食に使えるものも良いですね😊
    あとはお財布とも相談になりそうです😅

    • 9月1日