※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊活

卵管造影検査のタイミングについて相談です。自然排卵できずクロミッドを服用中。妊娠しなければ卵管造影検査を考えているが、保険内で受けたい。急いだ方が良いでしょうか?

卵管造影検査について、質問です。
30歳で、2周期目の高温期3日目です。
排卵障害のため、自然排卵せずクロミッドを飲んでやっと60日周期で生理起こせるという感じです。

今回妊娠しなかったら、卵管造影検査すると言われたのですが
皆さんはどのくらいで行いましたか?

自然排卵しないので、急がないといけないと思うのですが
卵管造影検査は自費治療なので、できれば今年中は保険治療内で済ませたいと思っていたのですが
悠長に考え過ぎでしょうか??

コメント

deleted user

わたしは不妊治療の最初の段階で造影検査受けましたよ!

検査後はゴールデン期との事です🌟

  • みー

    みー

    お返事ありがとうございます!
    なるほど。痛いという噂を聞き
    やりたくないなぁーという気持ちが強かったのですが
    ゴールデン期を目指して頑張ろうと思います(^_^)

    • 8月31日
deleted user

私はまったく痛くなくて拍子抜けしました😅
が、一応痛み止め出してくれましたよ😋

  • みー

    みー

    ありがとうございます(^^)
    痛くない事を願って、、、!
    頑張ってきます(^o^)

    • 9月1日
ポムポムプリン

私も排卵障害(多嚢胞)で不妊治療してましたが、クロミッドなどの投与開始前にやりましたよ😊
卵管詰まってたら、タイミングも人工授精も意味ないので、できれば早めにされて方がいいと思います👀
あとは数回のホルモン検査(血液検査)や夫の精液検査も、治療前に行いました✨

卵管造影検査の痛みは私は重い生理痛くらいでした🙋‍♀️
詰まってたら激痛らしいです😭
頑張ってください👍

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます(^^)
    大変勉強になりました!
    ホルモン検査は行って、現在甲状腺ホルモン専門の病院に通院しています(T ^ T)

    今回ダメだったら、頑張ってきます!
    ありがとうございました(^^)

    • 9月1日
ポポちゃん

私は1回タイミングみて、そのあとに卵管造影してその月に妊娠しました😄
やって損はないきします( ͡° ͜ʖ ͡°)
全く痛みはなかったです!!

  • みー

    みー

    妊娠おめでとうございます╰(*´︶`*)╯
    確かに、早めに行っても損がないですね!
    同じように痛くない事をを願って!!
    頑張ってきます!

    • 9月1日