狭いトイレの床掃除に困っています。便器の後ろが拭けず、旦那に手伝ってもらっています。掃除の頻度や方法について教えてください。
トイレの床掃除に困ってます💦
我が家はトイレが狭く、便器を抱えても便器の後ろに手が届きません。クイックルワイパーももちろん入らないし、私より腕が長い旦那に便器の後ろだけ拭いてもらってます。
トイレのブラシも毎日移動して面倒だし💦
トイレトレーニング用の足おきもこの先置くことを考えると床がますます掃除しにくくなります😵
皆さん床掃除どのようにしてますか?
頻度はどのくらいですか?
キレイにしたいんですが皆さんのお知恵を貸してください~😂
- うさハチ(8歳)
コメント
y
トイレの床掃除は2日に1回はします。
トイレットペーパーに塩素を薄めたスプレーをして、それで拭いています。
トイレトレーニング用の足置きは、洗面所が近いのでそこと兼用にしました。
補助便器はタンクにペタっと貼るフックを付けて、そこに吊るして掛けていますよ(^^)
うさハチ
塩素のスプレーっていいですね✨子供が病気の時にも何かと使えそうですね。
タンクに貼りつけるのやってみます!楽そうだ~😆
足置きの兼用も検討してみます。
ありがとうございました✨