※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ace@351
お金・保険

母子家庭です。親知らずを抜く予定ですが、母子医療でできますか?

母子家庭です。
親知らずを抜く予定ですが、母子医療でできますか?

コメント

ゴロぽん

保険適応なのでできると思いますよ😃

  • ace@351

    ace@351

    ありがとうございます!

    • 8月31日
Nachi♡MAMA

保険きくので医療証使えますよ😃

ただ、今日抜くのはやめましょう✨

9月になって親知らず抜いて、
同月に他の虫歯も治療すれば800円で済みます❗

  • ace@351

    ace@351

    今日は抜く予定はないので、来月中になります。
    あれ…母子医療使っても800円かかるってことですか?
    なんの800円なんでしょう?

    • 8月31日
  • Nachi♡MAMA

    Nachi♡MAMA

    ひとり親医療証は、医療費がタダになるものではありませんよ❗
    受診したら800円は払わないといけません。
    同じ1ヵ月以内であればあとは無料になります。

    • 8月31日
  • ace@351

    ace@351

    そうなんですか?
    今まで内科に医療証を持って行った際に支払いをしてきませんでした。
    払わないといけないのに請求されないのは何故なのかわかりませんが…。

    • 8月31日
  • まち

    まち


    横から失礼します💦
    母子医療は地域によって払う金額が違います。
    保険証が使えるものに使える、というところは同じですが、
    助成で完全に無料になる市町村もありますし、
    なつきさんのところのように800円まで、みたいに金額がかかるところもあります。
    ちなみにうちの市は月に2回まで1回500円かかります。(なのでmax1000円です)
    内科で請求されてないならおそらく歯科でも請求はないはずです💡

    • 9月1日
  • ace@351

    ace@351

    ご丁寧にありがとうございます。
    地域によって支払うのですね。
    聞いたことがなかったので…すみませんでした。

    • 9月1日