
マイホームの予算オーバーで妥協ポイントが分からないです。
マイホーム(注文住宅、半注文住宅)で
妥協したところを教えてください!
予算オーバーすぎてどこを妥協していいかわかりません🤦♀️💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
LDKを広くしたかったら、家を大きくしなければいけなかったので、LDKのサイズを諦めました💦

退会ユーザー
外壁!ラップサイディングにしたかったけど標準で選びました。
LDKも19畳に💦
ランドリー室ほしかったけど、小さく室内物干しだけにしました😢
でも、勾配天井や後からどうしようもないことは、妥協せずにしました😊
棚とか自分達でつけようと思えばつけれるから、はぶいてもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちはそれより小さくて平凡な家ですが高くなってしまって🤦♀️
パントリーの棚無くせばいいですかね💦2.3万円ですが、、- 8月31日
-
退会ユーザー
2.3万ならつけたほうがいいです!
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
間違いました、パントリーと洗面所の棚合わせて11万でした😭
- 9月3日
-
退会ユーザー
私は、大工さんにお願いして、とんやさん?に直で頼んでもらい、本当なら一箇所8万で二箇所つけたかったんですが、高すぎて自分たちで付けようと思っていたところ、大工さんが頼んでくれて取り付けまでしてくれました!
気持ちお金を大工さんにあげました!結構大工さんわがまま聞いてくれますよ!
パントリー、シューズクロークの稼働だな、ウォークインのポール追加で47000円でしてもらいましたよ♪- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
大工さんと、ハウスメーカーってあんまり連携してないんですか?
なんか、大工さんに頼んだらメーカーから請求来そうで😱- 9月12日
-
退会ユーザー
連携してないです!笑
個人的にお金を包むんです😊
たとえば、カーテンレールもネットで買って、作業の時に付けてくれるか確認して、ついでにつけてもらえませんか?的な感じでw
建築中は、もうハウスメーカーの人めったにこないので!
現場監督がたまに見にくるくらいですし、頼んだことに対して別になにも言われませんよ😊- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳‼️
ついでにつけて欲しいの沢山あります(笑)
頼んでみようと思います!- 9月12日

はじめてのママリ🔰
収納場所を増やしたくて畳の部屋を6畳から4.5畳に変えました😓収納場所追加で少し高くなるので我慢です😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは最初から4.5帖です🤣
建物代よりオプション?が高くて、、、- 8月31日

ままり
子供部屋3部屋欲しかったのですが2部屋に。
2.5階欲しかったのでWCI狭くして2.5階の階段つけました。
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!
- 8月31日

退会ユーザー
トイレ、カーテン、IHなどのランクを見直しましたね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 8月31日

ママリ🔰
カーテン関係をかなり節約しましたよ!
カーテン関係の予算50万とかネットにかいてありますが、ニトリで既成カーテンに伸縮式のカーテンレールで全部で7万くらいだったかな?せっかくのマイホームで伸縮式カーテンレールはどうかなと思ったけどいざ付けてみたら誰もカーテンレールとか見ないし、というかそもそも視界に入らない!笑
-
はじめてのママリ🔰
カーテン安いですね(笑)ありがとうございます!
- 9月1日

あゆ
備え付けの食器棚、カーテン関係を自分たちで用意するようにした。
二階のベランダを失くし、布団が干せる手すりだけにした。
玄関の上の方につけるモチーフ?てきなものを付けないようにした。
とにかく、外構の料金交渉をしまくったくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちもカップボード諦めて、家具屋で買います😅
ベランダも最初から付けない予定でしたー!- 9月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。