 
      
      
    コメント
 
            ののママ
うちは小さいときから寝たフリしてます(^-^)
 
            きー
わたしも上の子のおしゃぶりを2歳になる前に外しました!
おしゃぶりがないと寝れない子だったので、取ってすぐは大変でした!
うちの子はおしゃぶりの他に耳を触りながら寝る癖があったので抱っこで触ってあげながら布団に置くと寝てくれてました!
それでも最初のうちは起きてしまってましたが子どももないのに慣れてくるのかなと思いました!
布団を顔の周りにくっつけるのも効果ありました!
- 
                                    ふるーつバスケット やはり取ってすぐは大変ですよね…💦 
 耳を触る、布団をつけるですね😃
 やってみたいと思います❗
 ありがとうございました🎵- 8月31日
 
 
            あやか
おしゃぶりではないのですが、寝るときの哺乳瓶がおしゃぶり代わりでしたが、昨日卒業させました!!
もう、哺乳瓶無いと暴れ狂うのが目に見えたので、昨日から昼寝の時間を2時間から30分〜1時間に無理やり減らし、夜は疲れて寝るように調整してます(笑)
そのおかげかなんだかんだ哺乳瓶なくてもすんなり寝てくれてます😊
- 
                                    ふるーつバスケット 哺乳瓶もおしゃぶりも好きで、一気には本人もきついかと、先に哺乳瓶を卒業させてしまいました…💦 
 昼寝を減らすですね❗
 保育園で、まだお昼寝時間があるので、厳しそうですが、逆に早く起こすとか試してみたいと思います😃- 8月31日
 
 
            ma
うちも1ヶ月前くらいにおしゃぶりやめました😂
前はゴロゴロしてすんなり寝てくれましたが、最近は
走り回って勝手に寝る感じです😅うちは3日すれば忘れてくれたので泣かずに今まで通りゴロゴロしながら寝てくれます!
- 
                                    ふるーつバスケット すんなり寝てくれるのうらやましいです…😅 
 ワーワー言って、寝てくれないので。もう少ししたら慣れてくれますかね~待つのも試してみたいとおもいます❗- 8月31日
 
 
   
  
ふるーつバスケット
ある時から、寝たふり効果が効かなくなりまして…😱
回答ありがとうございました❗