子育て・グッズ 4月1日生まれで育休中。育休延長を考えているが、保育園の不承諾通知書は何月にもらえばいいですか? 4月1日生まれで現在育休中なのですが、職場がかなり遠く心配なところもありできれば育休を延長したいと思っています。誕生日が4月1日の場合、何月の保育園の不承諾通知書をもらえればいいのでしょうか?? 最終更新:2019年8月30日 お気に入り 1 保育園 育休 誕生日 職場 不承諾通知 haru♪(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月) コメント かこ 4月の不承諾通知で大丈夫です。 延長しない場合、3/31で育休が切れて4/1から復職となるので、4/1の時点で保育園に入園できなければ延長できます。 8月30日 haru♪ ありがとうございます!! 色々調べてたら、復帰する場合、誕生日の前日までに保育園に入ってなければいけない とか書いてあったので3月の不承諾通知が必要かと思ったのですが4月ので大丈夫でしょうか、、? 8月30日 かこ ごめんなさい、4/2以降生まれの感覚で書いてしまいました💦💦 1日生まれなら3月の不承諾通知になります。 すみません😢⤵⤵ 自治体によっては2、3月の入園自体を受け付けてないところもあるようなので、その場合は1月の不承諾通知になると思います。 8月30日 haru♪ そうなんですね!! やっぱり4月1日生まれややこしいですね、、(笑) なるほど、、一度役所に確認してみます! 細かくありがとうございます!! 8月30日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
haru♪
ありがとうございます!!
色々調べてたら、復帰する場合、誕生日の前日までに保育園に入ってなければいけない とか書いてあったので3月の不承諾通知が必要かと思ったのですが4月ので大丈夫でしょうか、、?
かこ
ごめんなさい、4/2以降生まれの感覚で書いてしまいました💦💦
1日生まれなら3月の不承諾通知になります。
すみません😢⤵⤵
自治体によっては2、3月の入園自体を受け付けてないところもあるようなので、その場合は1月の不承諾通知になると思います。
haru♪
そうなんですね!!
やっぱり4月1日生まれややこしいですね、、(笑)
なるほど、、一度役所に確認してみます!
細かくありがとうございます!!