※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめた
妊活

婦人科での検査や妊活について相談し、排卵後のホルモン検査について知りたいですか?

こんばんは。こちらで妊活について何度か質問させて頂きました。その節はありがとうございました。
本日、1歩を踏み出し、やっと婦人科へ行き、タイミングは合っているはずなのになかなか授かれないことを相談してきました。先生は基礎体温を見て、たしかにタイミングは合ってるはずだけど、ズレてた可能性もあるからね、と。とりあえず子宮頸がんの検査と、性病検査をしました。その後、排卵時期について、今回の排卵は右から、今週末ぐらいかなぁとの事で先生の言う通りにタイミングを取ることにしました。そして排卵後にホルモン検査(血液検査)をしましょう、と予約をとってきたのですが、ホルモン検査とはどのような項目がありますか?何が分かるのでしょうか?経験された方教えてください。

コメント

とたた

私の場合は生理中と排卵後の採血をしました。女性ホルモンは2種類あり、排卵を機に数値が入れ替わるそうです。私の場合、入れ替わってはいたもののあまり差が無くバランスがあまり良くないとのことでした。結果、多嚢胞卵巣症候群でした。あとは卵子があとどのくらい残っているかなどの検査もありますが、私は特筆すべき点がなかったためか説明はありませんでした。

  • あめた

    あめた

    ありがとうございます。
    私も多嚢胞性卵巣症候群と言われたことがありますが、昨日受診した際はそんなふうには見えないとのことでした。採血の結果で判明することもあるかもしれませんね。参考にさせていただきます。

    • 8月30日