お金・保険 ニッセイの学資保険とげんきの違いを教えてください!! ニッセイの学資保険とげんきの違いを教えてください!! 最終更新:2019年8月29日 お気に入り 1 学資保険 もりこ(5歳10ヶ月, 9歳) コメント Non 簡単に言えば医療保険がついてるかついてないかです😉 8月29日 もりこ そうなんですね!! 医療保険を付けるメリットがあるのかよく分からないので学資保険にした方がいいのか検討してる所です😂💦 8月29日 Non げんきは0〜2歳までしか入れないもので、契約者が途中で亡くなってしまった場合育英年金が受け取れます◎ ただ学資保険よりは返戻率が低くなります💦 医療保険に入るメリットは、もし入院してしまった場合の交通費や食事代、差額ベッド代に当てられる事ですかね🤔 後は気管支喘息等、診断名がつく病気になると完治するまで保険加入が厳しくなるのでその前に入っておくという考えの方もいます(^^) 8月29日 もりこ 返戻率が低いのがひっかかりますよね🤔💦 ただの学資保険に入って、別で医療保険に入った方がいいのかなーっておもうんですが保険の事難しくて悩みます😭 8月29日 Non どの保険会社も年々下がっているみたいです😭 私もげんきに入れるか悩みに悩みまくって結局入れず、別で医療保険かけました(>人<;) 日本生命で1年以上働いていますが、保険は知識が無いと本当に難しいです💦 働く前は保険なんていらないじゃーん!と軽く考えてました😅笑 8月29日 もりこ 医療保険入ってないと不安ですもんね😭💦 ちなみに医療保険はどこに入っていますか?🤔 保険難しいです😭 8月29日 Non 長男は日本生命とコープ共済、長女は年齢的にまだ日本生命に入れないのでコープ共済のみです😉🌸 日本生命で決めた理由は私が働いてるからではなく、完全に内容重視でした! コープ共済は打撲等のケガや通院でも給付金の対象となると聞いて速攻決めました〜✨ 8月29日 もりこ 日本生命はどこが決め手でしたか??🤔 コープ共済いいですね!😳 8月29日 Non 三大疾病継続サポート 一時金500万+最大4回まで100万が魅力的でした🌸 あとは入院保険が新しくなって日額ではなく、一時金タイプになったので日帰り入院でも給付金が受け取れるのは嬉しいと思い決めました(*^ω^*) 先進医療もついています! この2つは旦那と私の保険にもつけてます◎ コープ共済は子供2人で2100円なので安いし良いです✨ 8月29日 もりこ なるほど! Nonさんは学資保険は入ってないのですか?? 8月29日 Non 返戻率の低さ等も含めあまり必要性を感じなかったので入っていません😂💦 上の子、下の子それぞれの分を貯金していますヽ(*^^*)ノ 8月29日 もりこ 確かに😂💦 私は今げんきに入っているんですがこのままにするか、学資保険と別で医療保険を付けるかまだ悩み中です😂💦 8月29日 Non 途中でやめるのは勿体ないですが、今後解約の可能性が少しでもあるなら早めにしておいた方がいいです💦解約返戻金があるにしても元は取れないので(><) どちらにせよ担当者に現時点での解約返戻金等を聞いてから決めた方が良いと思いますよ😉 8月29日
もりこ
そうなんですね!!
医療保険を付けるメリットがあるのかよく分からないので学資保険にした方がいいのか検討してる所です😂💦
Non
げんきは0〜2歳までしか入れないもので、契約者が途中で亡くなってしまった場合育英年金が受け取れます◎
ただ学資保険よりは返戻率が低くなります💦
医療保険に入るメリットは、もし入院してしまった場合の交通費や食事代、差額ベッド代に当てられる事ですかね🤔
後は気管支喘息等、診断名がつく病気になると完治するまで保険加入が厳しくなるのでその前に入っておくという考えの方もいます(^^)
もりこ
返戻率が低いのがひっかかりますよね🤔💦
ただの学資保険に入って、別で医療保険に入った方がいいのかなーっておもうんですが保険の事難しくて悩みます😭
Non
どの保険会社も年々下がっているみたいです😭
私もげんきに入れるか悩みに悩みまくって結局入れず、別で医療保険かけました(>人<;)
日本生命で1年以上働いていますが、保険は知識が無いと本当に難しいです💦
働く前は保険なんていらないじゃーん!と軽く考えてました😅笑
もりこ
医療保険入ってないと不安ですもんね😭💦
ちなみに医療保険はどこに入っていますか?🤔
保険難しいです😭
Non
長男は日本生命とコープ共済、長女は年齢的にまだ日本生命に入れないのでコープ共済のみです😉🌸
日本生命で決めた理由は私が働いてるからではなく、完全に内容重視でした!
コープ共済は打撲等のケガや通院でも給付金の対象となると聞いて速攻決めました〜✨
もりこ
日本生命はどこが決め手でしたか??🤔
コープ共済いいですね!😳
Non
三大疾病継続サポート
一時金500万+最大4回まで100万が魅力的でした🌸
あとは入院保険が新しくなって日額ではなく、一時金タイプになったので日帰り入院でも給付金が受け取れるのは嬉しいと思い決めました(*^ω^*)
先進医療もついています!
この2つは旦那と私の保険にもつけてます◎
コープ共済は子供2人で2100円なので安いし良いです✨
もりこ
なるほど!
Nonさんは学資保険は入ってないのですか??
Non
返戻率の低さ等も含めあまり必要性を感じなかったので入っていません😂💦
上の子、下の子それぞれの分を貯金していますヽ(*^^*)ノ
もりこ
確かに😂💦
私は今げんきに入っているんですがこのままにするか、学資保険と別で医療保険を付けるかまだ悩み中です😂💦
Non
途中でやめるのは勿体ないですが、今後解約の可能性が少しでもあるなら早めにしておいた方がいいです💦解約返戻金があるにしても元は取れないので(><)
どちらにせよ担当者に現時点での解約返戻金等を聞いてから決めた方が良いと思いますよ😉