※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産内祝いの金額や贈り物について、地域や相手によって異なります。低額で返ってくることもあるので気にしなくて大丈夫です。

出産内祝いについてです。
一般的には半返しが普通と聞きますが、地域的なものなのか?娘の時に私の周りでは1万円なら千円程度でいいと言われました。
本当に大丈夫?失礼じゃないの?と不安になりましたが、実際返ってくるのもそのくらいです。

同じように金額が低い方いますか?
相手にもよると思いますが、どんなもの送ってますか?

コメント

✨かぜきちmama✨

私は、基本的には半返し、目上の方で金額が大きければ3割、お返しいらないと言われればありがたくいただきます✨
カタログギフトか金券で返します✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私もそう思っていたんですが、旦那から上に書いたように言われて💦
    旦那に確認したら旦那も義親に改めて確認して、やっぱり上のように言われたみたいで、義親と旦那は一般常識しっかりしてますが、うちは父だけであてにならなくて聞ける人もいなくて、今更ですがまた不安になりました😅

    1万円頂いて千円って安すぎて逆に何にすればいいのか悩むんです…😓

    • 8月29日
deleted user

へー!そんな地域もあるのですね!
お返しにお金使わなくていいよ
みたいな感じなんですかね
親族には洗剤セットにしました
友達にはその子が好きそうなものを
それぞれ選びました
会社関係にはお菓子の詰め合わせ
旦那の会社の社長には
カタログギフトにしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり一般的じゃないですよね😅
    今更ながら娘の時の内祝いが大丈夫だったのか不安です😂

    参考になります!
    ありがとうございます!

    • 8月29日
はる

ご主人や義理ご家族がそうおっしゃってるのなら、義理の親戚あたりはそのくらいのお返しでいいのかもしれませんが、一般的には半返し、1/3返しだと思うので、会社関係やご友人にはきちんと半返しとかにした方がいいのかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の時は義家族側は親戚等からもなく、会社も個人だったこともあり一緒に仕事するごく一部の方からで、旦那が言うままに用意したんです…😓
    今回は私側が父の友人から頂いたり、旦那も会社に入ってるので、きちんとしたもの考えます!

    ありがとうございます!

    • 8月29日