![しょーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
土谷総合病院には、1人目の時のようなデイルームはありますか?テレビや椅子、机、自販機がある部屋が気になります。
広島市の土谷総合病院で出産された方
病室の近くに電話かけたり、面会したりするデイルーム?的な部屋はありましたか❓
面会もちろん大部屋でもできますが、1人目の時は違う病院でデイルーム的な部屋があったので、大部屋の他の人に気を使わずそのデイルームで、面会できてよかったのと、会社の人に出産報告の電話もかけれたので、土谷総合病院ではどうなのかなぁ?と気になりました❗️
1人目の時のそのデイルームというのは、テレビや椅子と机、自販機がありました!
こんな感じの部屋は土谷総合病院にはありますでしょうか??
- しょーちゃんまま(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![レマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レマ
はじめまして( ◠‿◠ )
昔三人土谷総合病院で帝王切開で出産しました。
建物の中の作りは一階の診察室は結構変わっていますが、病室はさほど変わらなければ、気を使わずな部屋は無いと思います。
個室なら気遣いは無いけど、大部屋は、ちょっと難しいかも( T_T)\(^-^ )
因みに電話も☎️
産婦人科病棟の扉外でした。
18年前の情報ですので、もしも変わってたらごめんなさい🙏
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
7月に土谷総合病院で出産しました。
デイルームと言うより、病院の待合室的な部屋はありますが、少しの本と、おもちゃと、椅子のみで、テレビはありませんでした。そんなに広い部屋ではないです。
分娩室も近いので家族の待機をする場所も、兼ねており、夜中には出産を待つ家族の方が待機されていることもありました。
私は電話は、その部屋でかけたりしてました。
-
しょーちゃんまま
待合室て感じなんですね!
電話する時はその部屋を使おうと思います!- 8月30日
しょーちゃんまま
ありがとうございます❗️
変わってるかわからないですが、扉外の可能性大ですね💦
レマ
因みに、売店や自販機も食堂に行くか一階に降りるしか無く
洗濯も洗いに行く暇がない場所にありましたが、出産頑張ってくださいね( ◠‿◠ )
昔 取り上げてくれた先生は去年子宮検診でお会いした時
覚えていてくれました。
NICUがある病院なので、安心して出産出来ます。(╹◡╹)♡