
コメント

綱ママ
私も音に敏感で、寝ていてもすぐに起きてしまうほどです💦
時折イラッとしますが、
今の時期は仕方ないのかなー?と諦めてます(笑)
寝つきが元々悪いので、
最近は早起きをして、
昼寝もせず、過ごしています!

ririmama
わかります…!!笑
うちの旦那もいちいち物音がうるさいです😩
布団に寝るときなんて、ダイブしてるの⁉️ってくらいの勢いで『ドスンっ‼️』っ横になります😓
ドアも『バタンっ‼️』
何故、ゆっくりそーっと閉められないのか…。と常に思い続けて…。笑
3番目生まれた時もずっとこの調子で来たので、もう諦めました😭
しかも、仕事柄帰宅は夜中…。
次の子が音に敏感だったら、頑張って気を付けて貰うようにするしかないですね…😅
-
まめちゃんママ
産まれてからも変わらないですか( p_q)
赤ちゃんが音に敏感だったらびっくりして泣きますよね😩
ほんと直して欲しいです。- 8月29日

ぶりまま
わたしのとこも同じ感じです。びくーっとします。そして、イラーッとモヤモヤ。
もともと音に敏感な方なので音がすると寝れなくなるのはいつものことです💦 もーいいかな。って諦めてます🤦♀️
-
まめちゃんママ
言ってもなおらないしモヤモヤです(笑)
生まれてからは気をつけてもらいたいです😩- 8月29日

あゆみ
赤ちゃん産まれたら、もっと気になるようになりますよ😅
今のうちから直させるか、こっちが気にしないようにするかしないと気がめげますよ😱
-
まめちゃんママ
ほんとですよね、生まれてからだともっと神経質になりそうです( p_q)
- 8月29日
-
あゆみ
そんなもんですよ〜😫
せっかく寝付いた赤ちゃんが起きたらブチギレもんですからね😂笑
今のうちから口うるさくしていきましょ‼︎😤- 8月29日

まるこめ
分かります😭
私も旦那のどんな行動にもイライラしてました(笑)
ホルモンバランスの崩れが原因なのか分かりませんが…
私は赤ちゃんが産まれて旦那のうるさい音で起きて泣いたら行動改めるかな?と思って無視してます😂😂
-
まめちゃんママ
産まれてからの方がもっと神経質になりそうです(笑)
うるさいと赤ちゃんも目が覚めますよね😩- 8月29日
まめちゃんママ
今も気になるけど生まれてからだともっと神経質になりそうです(笑)赤ちゃんが敏感だったら泣きますよね😩