
息子の夜のトイトレがうまくいかず困っています。夜のオムツが濡れる問題についてアドバイスをお願いします。
オムツ卒業について!
みなさんのご意見ほしいです!
息子のトイトレについてです。
昼間はお家で保育園でも🙆🏻⭕
お昼寝も成功しています!
ですが、どうしても夜がダメです💦
寝る前におしっこしても朝のオムツが
濡れています😭
お風呂上がり麦茶を飲ませないのは
可哀想だし脱水になるので無理だし、、、
どうしたら良いでしょうか?😔
もう夏も終わりですが
どうにか来月中には取れたらなと
思ってます!!
アドバイスおねがいします🙏🏻
- 𝕙𝕒𝕙𝕒𝕙𝕒𝟙𝟞 ̖́-(7歳, 9歳)
コメント

さらい
来月にとりたい理由はあるんですか?
夜はまだよい気がしますが、、

ちゃー
夜のオムツは膀胱の成長?なども関係してるので、あまり気にしないで大丈夫かと思います!😊
5歳の娘も未だに夜はたまにおねしょしますよ!
同じ保育園の同じクラスの子の中には日中もまだオムツの子も居てます!
夜はオムツ取れてないって子は結構多いですよ😳
-
𝕙𝕒𝕙𝕒𝕙𝕒𝟙𝟞 ̖́-
回答ありがとうございます!
あ、そーなんですね!!
初めて知りました✨
その子によってペースも成長も違うから様子を見ていいのですかね?!
夜のおしっこも少しずつでも減ればいーなと思ってます☺️- 8月28日
-
ちゃー
膀胱におしっこを貯めれる量が少ないのが原因なのがほとんどみたいなので、夜のオムツ卒業はそこまで焦る必要ないよーって保健師さんに教えてもらいました😊
3歳ならまだまだ焦る必要ないかと思います❤️
本当に少しずつ減ってきて、あれ?オムツにおしっこしてないなぁって日が続いてくると思うので、自然に任せて大丈夫かと思います✨
寝る前にトイレに行く癖だけついてれば、大丈夫だと思います💓💓- 8月28日
-
𝕙𝕒𝕙𝕒𝕙𝕒𝟙𝟞 ̖́-
そうなんですね!
周りがあまりにも早くて私も早くしなければって思ってしまいました😭
私もゆっくり息子と向き合って行こうと思います☺️
夜もたまーにしない時もあるのでその回数が増えるように見守ります✨
ありがとうございました︎💕︎- 8月28日

ユイ
我が家の8歳の娘も夜はまだおむつですよ〜
子供の成長で自然にとれるものだと思うので、我が家では無理に外そうとはせずに見守ることにしています!
スーパービッグという35キロまでの子が穿けるおむつもありますし、他人には話さないだけで意外と大きくなってもおむつが外れていない子は多いですよ😊
-
𝕙𝕒𝕙𝕒𝕙𝕒𝟙𝟞 ̖́-
回答ありがとうございます!
そーなんですね!
見守ること、やはり1番大切なんですね✨
うちも最近ビックより大きいサイズに変えました😅
息子のペースに合わせてみます☺️- 8月28日

きりん
お昼寝の時もオムツですか?
もし、布パンツ(トレパン)なら夜も布パンツ(トレパン)で一度トライしてみたらどうですか?
上から防水ズボン履いたり、我が家はタブルベッドで娘と2人で寝ているので防水敷きパッドがなくて、ペット用のトイレシートを安全ピンで固定して寝かせてました。
寝てるときは無意識だからしょうがないけど、少しずつ間隔も広がっていくと思いますよ!オムツの安心感が出ちゃうんだと思います。
夜こそ根気よくです!!
𝕙𝕒𝕙𝕒𝕙𝕒𝟙𝟞 ̖́-
北海道に住んでてそろそろ寒くなってきているので寒くなる前には取れたらなってただの目標です!!
周りがかなり取れてきているので私も焦ってしまって💦
さらい
夜は別物と考えてよいらしいですよ。
𝕙𝕒𝕙𝕒𝕙𝕒𝟙𝟞 ̖́-
ありがとうございます☺️