

ママリ
機嫌が悪くなって黙ってしまうなら平和に終わってないですよね😭
それなら、自分の気持ちを怒りながら言うんじゃなくて冷静に伝えたらいいと思いますよ😌✨

かびるんるん
我慢したら平和に終わるから黙る…っていうのは何か違う気がします。
ご主人との喧嘩も黙っても結局平和に終わってないし、ご主人から見たら不貞腐れてるのと同じだと思います。
私は喧嘩になるのが面倒なので、イラッとしても何も言わないようにしてますが、かと言って態度に出すと喧嘩になるので態度にも極力出しません。
はっきり物事を相手に伝えたいと思っているのなら、口に出せなくても紙に書くとかLINEやメールで文章にすると自分の口から伝えるよりは少し楽になるかなーと思います。

はじめてのママリ
ご主人が少し可哀想だなと思いました💦
言わないのであれば、機嫌が悪いそぶりは相手に見せない
言うなら、その場で言う!
というのが本当の優しさだと思います🌟

退会ユーザー
私とおんなじです。
私も思ったことははっきり言わず黙ります。
そのあと旦那が声を掛けてくれて、さっきはごめんね!でも私は○○だと思ったの。
と言って、旦那もそうかと謝ってくれて終わります。
私はこの流れだからうまくいっている気がするので、全然OKです。
私は思った事をお互いすぐに言いあっていたらひどい喧嘩になるのは分かりきっています。
自分ばかり我慢しているのではなく、結局は旦那さんが折れてくれて話を聞いてくれるわけですから、お互い我慢をしていると思いますよ☺️
-
まま
そうなんですよね。
結局旦那の心の広さで何事も上手くいってるんだと思います。
私はすぐ顔に出るタイプなので1番たち悪いと自分でも自覚してます、、- 8月28日
コメント