
40歳の自然妊娠中の妊婦が、認可外でのNIPTを検討中。基準や検査機関の信頼性についてアドバイスを求めています。
認可外でのNIPTについて
40歳、自然妊娠、10wの妊婦です
分娩病院と妊検クリニックではNIPTができないので、受けられる病院を探しています
現在仕事をしていること
2人で揃って受診が難しいこと
遺伝的な説明は(自分の元専門分野なので)なくても大丈夫なこと
から、認可外で検討しています
今週来週で受けたいのですが、どう言う基準で選べばいいのかわからずに、決めかねています
もし陽性だった場合に羊水検査を負担してくれるところ
クリニックのドクターがみんな美容外科出身のところ
結果が最短3日で貰えるところ
提携先の検査機関がしっかりしたところなら問題ないと思うのですが、その検査機関がしっかりしてるかをどうやって判断すればいいのだろう…と思っています
認可外で受診した方、アドバイス頂ければと思います
宜しくお願いします
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

まるこ
認可外で受けました!
東京の、神宮外苑ミネルバクリニックで受けました。
ドクターは院長先生のみで、院長先生は遺伝専門医の方でした。
受付事務などはもちろん専門の方ではありませんが、他のクリニックだと学生アルバイトみたいなことも多いらしく、妊娠や妊婦について全く知識がなかったりするそうで…その点しっかりした事務の方だったのでコチラはそういった不安もなかったです。
集団で説明を受けるクリニックもあるみたいですが、こちらは個別だったので、不明な点などは全部直接事前に聞けて良かったです。
院長先生ご本人も障害を持たれていて、そういった意味でも私は説得力あるなと思いました。
羊水検査は15万円まで負担してくれます。
結果は1週間くらいで分かります。(最短3日は結構難しいと思います)
万が一陽性が出たとき、無料で何回でも院長先生にカウンセリングをしてもらえるのも選んだポイントになりました。
提携先の検査機関も、NIPTを先行して開発した会社のうちの1つなので安心です。

ママリ
私も上の方同様に東京のミネルバクリニックで受けました🏥
口コミは正直不安な内容ばかりでしたが、結果さえわかればいいって割り切ってたのと、16w?17w?ギリギリまで受けるか迷ってたので、すぐに予約できるところにしました。
先生は口コミほど嫌な先生ではなく、ご主人?事務担当の方も不明点があれば時間外でも対応してくださり、嫌な感じはしませんでした😊
私はゴールデンウィーク前最後の受診日に受けたので、結果が出るのには10日くらいかかりました。
ミネルバに限らず、多くの病院は海外に血液を送り検査するので、3日は厳しいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
操作を誤って、普通に投稿してしまいました…
- 8月28日

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
院長が遺伝専門医なのは心強いですね
私が調べた都内のところは、ドクターが複数いたけどみんな美容外科からの転身で(あっ…)てなりました。。
羊水検査も負担してくれるところがいいですよね。
最短3日は、調べている中で見つけたクリニックで、国内…というか自分のところで検査してるのか!?と思い、怪しさ爆発で避けたクリニックです。
そこそこの研究施設じゃないと遺伝子解析出来ないのに、どこに委託してるんだろう…と。
陽性の時、院長先生にカウセしてもらえるのもいいですね

ママリ
私は全検査をしたので20万ちょいかかりましたが、ミネルバでやって良かったと思います😊
数千円かかりますが、互助会に入り陽性の時はそこから羊水検査の補助金がでます!
認可大学病院の様に、最初にカウンセラーのカウンセリングを行い別日に検査という様な詳しいカウンセリングはありません。
資料を読んで先生がバーっと説明し随時質問する様な形式でした。
正直先生は好き嫌いがタイプだと思いますし、ネット情報になりますが過去に警察沙汰の色々な問題も起きてるみたいです💦
私一個人の意見ですが、検査検査を知る為なら何の問題もないクリニックだと思います。
検査結果も遠方なら郵送やスカイプのようなテレビ電話で対応してくれます👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
口コミは良い評価と悪い評価とあるのですね。
カウンセリングが省けるのが認可外のいいところ(?)なので、そこをどう捉えるかですよね。
私は結果が分かればいいので、多分問題ないと思います。
私も全検査か、微小欠損もせっかくだからできたらいいなぁ…と考えてます。
値段と時間と相談ですね。
ありがとうございます😊- 8月29日
-
ママリ
おはようございます😃
悩みますよね💦
私も受けるかはもちろん、病院選びも凄く悩みました💦
私は微小欠損も受けました!
私はギリギリの受診になってしまいましたが、もし受けられる様でしたら早めに受けた方がいいと思います😊
難しい問題だと思いますが、ご夫婦で納得できる方向にいくといいですね🎵
niptは賛否在りますが、私は不安で過ごすより受けてスッキリマタニティ生活が送れて良かったと思ってます😊
まだまだ暑い日が続きますが、お身体気をつけてください❤️- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、せっかく受けるなら、分かること全部調べておきたいですね。
私は産むまで不安を抱えてるよりも、先に調べてしまいたいので、受けようと思います!
色々とありがとうございます- 8月29日
-
ママリ
また何かわかることがあれば、いつでもご連絡ください☺️
安心してマタニティライフ楽しんでください👍- 8月29日
はじめてのママリ🔰
操作を誤って、普通に投稿してしまいました…
まるこ
NIPTの結果は1つの命がかかっていると言っても過言ではないからこそ、ミネルバクリニックのように遺伝専門医のような医者に診てもらえるかはかなり大きなポイントだと思います。
正直無認可のNIPTってやり方によってはボロ儲けだと思うので、胡散臭いクリニックがあっても全然不思議じゃないです…だからこそ、提携先だったり医者だったりはかなり重要なポイントになってくると思います。
都内の他のクリニックだと19万円くらいのところが多いですが、ほんの気持ち安い175000円くらいで受けられて丁寧&安心のクリニックなので、オススメですよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遺伝工学は元専門なので…検査の値段って人件費もですがそれを上回るほどの試薬費と設備費に左右されるんです。
検査の委託先がどうしようもないとこだと、検査結果自体どう捉えたらいいのか悩んでしまいますので…
都内で調べるとたくさんHITして、説明読んでみると、先生の経歴怪しかったり、検査結果早すぎだったり、委託先不明だったり…で困っていました💦
教えて下さってありがとうございました😊