
コメント

ママリ
残った物はクーラーボックスや保冷バッグに入れて置くのはどうですか?
冷蔵庫持って来てくれる人は、基本的には家具移動はしてくれないと思います💦

ママ
結構大型のものって次の日とか無理なことあって、一週間後とかもありますよ。
スーパーに行って、発泡スチロールの箱貰ってきてはどうですか?
私は引越しの時そうしました。
-
みくり
多分ダンボールだと野菜はなんとかなるとしても、冷凍食品は、発泡スチロールしかないですよね。
保冷剤は冷凍庫にたくさんあったんですが、肉とか冷凍庫にあるのは傷んだら仕方ないですか?
明日生ゴミは捨てれるんでなるべく捨てようと思いますが、食べれるものはどうするか悩みます。- 8月28日
-
みくり
冷凍に、肉など冷凍したものは思い切って捨てるしかないですか?
- 8月28日
-
ママ
いや、まず、そこまで冷凍ストックがあって、冷蔵庫が壊れているわけではないなら、そんなに急いで買わせないです(^_^;)
そんなにバタバタかうものでもないとおもうので..- 8月28日
-
みくり
壊れてはいないですが、12年使っていて、電気代が新しい冷蔵庫と違って年間半分に近いくらい違っていて、冷蔵庫変な音するのと9月になったら値上げするらしいです。
ただ、一番気になるのは、私ばかり頑張って、いつもよりは思い切って片付けたけど、旦那は徐々にでもかたづけないから、冷蔵庫の中片付けより先のことしないから不満です。- 8月28日
みくり
野菜とか、バターやすい日に買わないと高くなるから買ってたんです。
クーラーボックス小さいのしかなくて、冷凍食品がたくさんあって、諦めて捨てるしかないか悩みます。旦那の弁当いるし、来週子供の弁当いるから買い足してたあとに旦那に冷蔵庫買い換えると言われて食材減らすの大変で悩みます。