

咲夜翼
一歳半くらいからトイレに座らせてましたよ。
トイトレ全然進んでなくて、未だにオムツしてますが。
座る練習はちょこちょこするといいとおもいます。
おまるで出来ても、トイレを怖がる子もいるので。

退会ユーザー
2歳1ヶ月ですが、まだ始めてません😅 トイレに一緒に行って子供が、ちーっと練習したりはしてますが💦

退会ユーザー
1歳半からしました☺
2歳前に昼間は取れたんですが赤ちゃん返りでオムツになりました…💦
が!
2歳半くらいからプレ幼稚園に通いだしてから1ヶ月で再度昼間は取れました♪

きらきら星
ゆるーくトイレに座らせるだけなら1歳半くらいからで、保育園でトイトレ始まったのが2歳迎える少し前でした。
本格的には2歳8ヶ月から、自宅で始めました。今はおしっこはトイレで出来ますが、うんちはまだオムツにしてます。

おかぁしゃん
一才半からです😃
保育園でも同じくらいから始まりました✨🙆
自分でおむつ脱いで、おしっこ~☺️って教えてくれてトイレに行ったりします✨

mini
2歳を過ぎて暖かくなってから〜と思って始めました😊ゆるく開始したのは2歳4ヶ月で途中中断し、本格的に再開したのは2歳7ヶ月です🙂

★Y☆R☆R★
1歳1.2ヶ月くらいから、オムツが汚れるとおまたを触るようになったので、1歳4ヶ月からゆる~く始めました😃
今は時々「んっ!んっ!」とトイレの補助便座を指差して座る程度ですが😅
すでに、出たあとに…
まだ成功はありません

チポメイ
本格的に始めたのは2歳10ヶ月です。2ヶ月もかからず日中のオムツは外れました。
下の子はゆるーくトイトレしてます。まだまだ外れる気配はないです。、
コメント