※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の審査で退園や転園の可能性があるか不安。時短パートで条件が不利なら困る。待機児童も多い地区。

5月から息子が保育園に行ってるのですが、保育園は毎年審査があって、当たり前に同じ園で進級できるわけではなく、園を変えられたり、退園になるとかあるって聞いたんですが本当でしょうか?毎年在職証明の提出があるのは知ってましたが、その内容によってはやはり退園や転園もあるんですか?
現私は時短パートなので、その話が本当だとしたらフルタイムのお母さんには条件的に負けてしまうので、不利だなぁとおもいましたが、仕事してるのに退園になったら困るんですが待機児童も多い地区なので😑

コメント

とらまま

仕事してるのに転園させられるなどは聞いた事ないですねぇ💦

のん

うちの地区は年に2回あります!
おそらく入園した後で仕事を辞めたり変えたりしてそれを報告しない人がいるからだと思います。
ちゃんと規定内で働いていれば退園はないと思いますよ!

おにく

そんなの初めて聞きました😵
一度入園したら、仕事辞めない限り卒園までいれると思ってました💦

私は自営業で、時間的にフルタイム正社員の方以上に働いてますが時短パートさんと変わらない点数ですが、毎年退園になることなく、またそういう話をされたこともないので大丈夫かと思います💡
自治体によって違うんでしたらすみません💧

さらい

未満のときはあるかもと言われてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未満とは未満児ですか?👀

    • 8月27日
  • さらい

    さらい

    はい。

    • 8月27日
  • さらい

    さらい

    うちは。市役所でいわれました。

    • 8月27日
ねむりねこ

仕事を継続してて在園児さんは退園とか転園って希望を出さないと強制は出来ないはずです‥じゃないと仕事に支障をきたすのは勿論ですし、園によって持ち物も変わってくるのに迷惑ですよね💦

こういうことも自治体によるんでしょうか。
初耳すぎてびっくりしました!

はじめてのママリ🔰


ちょっと信用ならない人からの情報ではあったので、皆さまありがとうございます!

さな

つい最近ネットニュースで時短勤務にしたら退園するように言われたと書いてありました。
私の市は入園後は保育の理由があれば退園させられることがないので、そのニュースを見てビックリしました。
確か奈良県?とかだったと思いますが、入園後も点数が関係するらしいです。
自治体によってかなり違うのだなぁ…と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええー!そんなことあるんですね😱自治体に確認してみます!ありがとうございます

    • 8月29日
  • さな

    さな

    周りに時短勤務やパートの方がいればそのまま通えると思いますけどね🙂
    でもニュースの方は審査が通った時にフルで通っていて、その後時短にしたら退園をお願いされたそうなので…最初から時短で通っている場合には当てはまらないかもしれません💦
    自治体に問い合わせるのが確実そうですね💦💦

    • 8月29日