※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

母についてです。母はうつ病で 思い通りにいかないと機嫌悪くなります。…

母についてです。
母はうつ病で 思い通りにいかないと機嫌悪くなります。

この前母は私の車に自分の車をぶつけました。
何故か私の保険を使わせ、しばらくしたら保険料が上がります。修理は弟の職場に頼みました。
戻ってきたら お世辞にも綺麗とは言えず新たなキズも、、、旦那とも弟だから文句は言えないね。と言い、下手だねって話してました。
それは父にも話しました。(新しいキズがあることなど)父は母に私の旦那が下手だと言っていたと伝えたみたいで 母は私にブチ切れ、旦那に次会ったら文句言う!と怒鳴りました。
元々の原因は母だし お金払ってるんだから 綺麗にしてもらわないと納得いかないし それでも新しいキズのことも何も言わずいたのに 母の態度にイライラします。
もうすぐ 赤ちゃん退院でしばらく実家に里帰りのつもりでしたが (ほんとは里帰りしたくない)こんな母と同じ家なんて耐えられる自信ありません。母が里帰りを強制してるので仕方なくです。
赤ちゃんの入院してるところは 祖父母は予約制で、面会来る?と聞いたら どうでもぃい。と言われ更にイライラ😭
今ぢゃ、赤ちゃん抱かせたくない 母とも関わりたくないと思います。 お七夜で旦那がケーキなど買ってくれて実家に持ち帰りました。 旦那の文句は言うくせに
貰ったもんは食べる母にイライラ。
こんな事でイライラする私 おかしいですか?
里帰り後は 義実家で同居予定ですが
赤ちゃんが退院したら義両親に相談して、そのまま義実家に戻ろうかなとも考えております。
みなさん どう思いますか??

文章分かりにくくてごめんなさい!

コメント

チョコ

ほんとは里帰りしたくない
という気持ちがあるなら、絶対やめた方がいいです‼️
今一番大切にしなくてはいけないのは、あやさんの気持ちです。お母さんの気持ちではありません。

私は同じような状況でしたが、結局自分の気持ちを優先して自宅に戻り、旦那と頑張りました。

実家にかえったら、なんだかまた一波乱がありそうではらはらしちゃいます(>_<)心穏やかに、体も心も癒せる場所で産後は過ごしてください‼️

  • あや

    あや

    辛いのか涙が止まらない時もあります(><)
    実家では私の食事は無く、自分で買ってみたいな感じです。旦那は義実家に戻れと言ってくれますが 義母にも気を遣わせてしまうのではないかと悩んでます(T_T)

    • 8月27日
  • チョコ

    チョコ

    涙がとまらないなんて‥こちらまで泣けてきます(´;ω;`)
    食事がないのもちょっと考えられない‥その状況で産後サポートしてもらえるとは考えづらいですね‥

    義理のお母さんは気を使うかもしれませんが、新生児の孫のそばにいれることは幸せかもしれませんよ^_^

    • 8月27日
ほのち

産後でホルモンバランスが崩れてるとはいえ、イライラするのはおかしくないと思いました🤔

環境良くないところへ何のために帰るのか分かりません💦
義実家の方が環境良いならそっちに帰った方があやさんと赤ちゃんのためだと思います💦

  • あや

    あや

    実家では私の食事はないので
    色々考えても 義実家の方がぃいのでしょうが 義母に気を遣わせてしまうのではないかと悩んでおります( ˊᵕˋ ;)💦

    • 8月27日
  • ほのち

    ほのち

    え💦食事ないんですか😱
    より一層帰る意味が分かりません😱
    義母さんが受け入れてくれる方なら相談してみてはどうでしょうか☺️
    孫も毎日見れますし😊
    旦那さんと相談してみてから義母さんに相談してみてください✨

    • 8月27日
  • あや

    あや

    たまーに用意されてる感じです( ˊᵕˋ ;)💦旦那もそれ聞いて帰る意味ないやんって言います。

    • 8月27日
  • ほのち

    ほのち

    里帰りするってことは赤ちゃんのことだけ見ていれば良い環境にあるってことだと思います💦
    じゃなかったら帰らずに自宅にいたって同じですから😅

    義母さんが助けてくれるなら義母さんにお世話になることをお勧めします☺️
    ママの精神状態悪くなると赤ちゃんに響きますよ💦
    寝つきが悪くなってグズグズしたり💦

    • 8月27日
deleted user

こんだけ実母に不信感や不満抱いていると里帰りはしんどいと思います💦
今まで流せたことも産後の疲労、慣れない育児で食らってしまい余計に母が嫌になるんじゃないかなあ、と思いました💦戦力になるなら休むためにも里帰りはいいかもしれませんが他の回答見せてもらいましたがそうじゃなさそうなので…
私も1人目の里帰りストレスで中断したくらいなので2人目は帰りませんでした。義母さんに家に来てもらいました😂

  • あや

    あや

    妊娠中は母が喋るだけで過呼吸なる事もありました(><)
    私も赤ちゃん退院に合わせて義実家に帰るかもしれません( ˊᵕˋ ;)💦

    • 8月27日