※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆のりのり☆
子育て・グッズ

生後8ヶ月半の娘に歯みがきを始めるタイミングとおすすめの歯ブラシについて相談です。歯みがき用おもちゃとして与えるべきか、どんな歯ブラシがいいか悩んでいます。

今、生後8ヶ月半の娘を育てています。
まだ歯がはえてきてないのですが友人に歯みがきに慣れさせるために歯がはえてないうちから歯ブラシて遊ばせるといいよといわれたのですがやってる方いらっしゃいますか??

めりはりがつかないかなと思う一方でやはり歯みがきは嫌がるお子さまが多いようにみえるのでおもちゃとして与えてもいいものなのか悩みます。

そしてもし与えるとすればどんな歯ブラシがおすすめですか??

最初なので全体にイガイガ付いてるものと小さい歯ブラシ形のなどあってどれを選んであげたらいいのか悩んでいます…

歯ブラシをいつから与えるかとどんな歯ブラシがいいのかをアドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

らり

自分でカミカミできる歯ブラシいいですよ( ´罒`*)✧

  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    ありがとうございます(*^^*)☆
    いつから与えましたか??

    • 4月6日
  • らり

    らり

    3カ月から生えてたんで3カ月か4カ月にはあたえてましたよ(´-`*)
    かなりお気に入りでずっと持ってました(´-`*)

    • 4月6日
  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    はえるの早かったんですね( ; ゜Д゜)
    ありがとうございます☆

    • 4月6日
  • らり

    らり

    ちなみにこれです( ´ ▽ ` )ノ

    • 4月26日
ラテ

4ヶ月健診で歯ブラシの説明があり、そのときから始めてます。
私は持つとこが輪っかになっていて奥まで入らない形を選びました。歯が生えていないうちは歯茎などを刺激していて、息子は歯磨き大好きです♪お風呂で頭を洗うのが苦手だったのが、歯ブラシを持たせてるとご機嫌に洗わせてくれるように♡
あとブラシの部分がゴムのタイプとかいろいろありますが、健診で教わったのは、普通の歯ブラシと同じ毛のやつで慣らすことが大事だそうです。
上の子はゴムのタイプで慣れてたせいか、1、2歳になると歯磨きを嫌がるようになってしまいました(>_<)

  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    大変貴重なご意見ありがとうございます☆
    歯がはえてないうちから慣らすのは大事そうですね☆

    ブラシの部分が毛のものがあるんですね!
    ゴムのしかないと思ってました!!

    ちなみにメーカーとかってわかりますか??

    • 4月6日
  • ラテ

    ラテ


    開封済みのですみません💦
    私も、赤ちゃんが持っても大丈夫なタイプはゴムのしかないと思っていたら、アカチャンホンポでみつけて即買いました(^^)
    値段は覚えてませんが3個入りで、そんなに高くなかったと思います☆

    • 4月6日
  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    画像までつけて下さって丁寧な回答ありがとうございます☆
    赤ちゃん本舗近くにあるので早速探してみたいと思います☆

    • 4月6日
あゆ(21)

ストッパーがついていて
噛める歯ブラシを
与えていましたよ🎵

  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    ありがとうございます(*^^*)☆
    ストッパーついてると安全ですよね☆

    歯ブラシはいつから与えましたか??

    • 4月6日
あゆ(21)

離乳食始めた頃なので
5ヶ月くらいからです✨

  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    ありがとうございます☆
    その頃はもう歯ははえてましたか??
    たくさん質問すみません(>_<)

    • 4月6日
  • あゆ(21)

    あゆ(21)

    まだ生えてなかったですよ☺
    生えてきたのは7ヵ月頃
    からでしたよ(^^)🎶

    • 4月6日
  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    色々聞いてしまったのに丁寧に回答ありがとうございます(*^^*)☆
    参考になりました☆

    • 4月6日