※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
その他の疑問

旦那の友人のおじいちゃんに当たる方が亡くなったみたいです。香典渡し…

旦那の友人のおじいちゃんに当たる方が亡くなったみたいです。香典渡したほうがいいんですか?
旦那いわく通夜もしないらしくて家族葬みたいな感じで?するみたいです。
また香典渡すならいくら包んだらいいですかね。

コメント

deleted user

旦那さんの友人の祖父ですよね?
渡さなくていいかなと思います。ちなみに家族葬ならお断りが多いです。

  • あき

    あき

    そうです。関係性としては遠いんですよね。。
    先程旦那から連絡があり友人の祖父が亡くなったと連絡がきてお金を渡したいと言われたんです。お通夜あるのー?と聞くとお通夜なくて家族葬みたいな感じ。と言われたのでそれ旦那が言っていいやつなの?と聞いたらブチギレされました笑
    おまえは友達がなくなったらお金も包まないんか。といわれて私の頭の中❓しかありません😦😦友達と友達の祖父って位置関係違いすぎますし、なにをそんなに怒っているのか。。。。

    • 8月27日
くろーばー

普段からおじいちゃん自身と旦那さんが仲良くしていて、交流があったなら用意してみても良いとは思いますが、そうでないなら不要だと思います。
包むなら、3,000〜5,000円かなと思います。

  • あき

    あき

    全くないと思います。友人とは仲良いみたいなので気持ちとして3000円渡します😶😶

    • 8月27日
  • あき

    あき

    ちなみに新札じゃなくていいですよね?すみません。世間知らずで。。。

    • 8月27日
  • くろーばー

    くろーばー

    新札は「わざわざ用意して死ぬのを待ってた」ということになるので、香典等ではNGです🙅‍♀️
    友人のご両親とかなら分かりますが、お通夜すらされないなら、むしろ相手に気を遣わせそう(香典返ししないといけないから)ですね💦
    予定日間近なのに大変ですね💦

    • 8月27日
  • あき

    あき

    そうですよね。ありがとうございます!

    旦那の友人関係のお通夜3回目ですが、香典返し一度もありません。旦那が威張ってぐちぐち言われるのでちゃんと渡しますが、旦那の友人から出産祝い、結婚祝いなどなーにもしてもらってないのでこんな時に最低かもしれませんが旦那の友人関係イメージ悪いです。。
    回答ありがとうございました😊

    • 8月27日
初めてのママリ

旦那さんの仲のいい友達なら渡します。

こないだ、旦那の友達のおばあちゃんが亡くなった時は5000円つつみました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    また、新札はダメですよ!
    もし、新札なら2回くらいおってから包んでください

    • 8月27日
  • あき

    あき

    そうなんですね!ありがとうございます😌😌

    • 8月27日
つぉしくん5さい

私ならどれだけ仲良くても会ったことないなら渡しません!友達の親兄弟までですかねー。

金額は私だけなら3000円、夫婦連名なら5000円です!

  • あき

    あき

    私も渡さない人です。。

    ただ旦那が渡したいそうなので3000円渡します🙂🙂

    • 8月27日