![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の保険について悩んでいます。学資保険と医療保険を考えていて、保険の効果や利率について悩んでいます。皆さんはどんな保険に入っていますか?教えてください。
お子様の保険、皆さん何に入られていますか??
学資保険と医療保険を考えています。。。
医療保険はコープのやつを入ってますが、
保険のきく医療は子供はお金かからないので、むしろ保険の効かない医療に対する保険に入ったほうがいいんじゃないのか??と考えたりしていて、、、
学資保険は今入っていなくて、積立のものをと考えたのですが、学資保険という名前の保険よりもただの積立に入ったほうが利率がいいとの話だったのですが、ほんとなのかなー?と思ったりしてしまって、、、
みなさんはどんなものに入っていますか?
おすすめポイントなど教えてほしいです(^○^)
- YY(9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供の保険はコープやってましたが辞めました!
子供は医療費ほぼかからないですし、入院したとしても個室代や食事代くらい。
保険で出すならその分積み立てておけばいいかなというのが理由です。
学資も入ってません!ドル建ては200万ほどのを入りました。
あとはつみたてNISAで貯めてます!
学資は理由は利率悪すぎるからです。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
保険の聞かない医療に対する保険とはどういうものでしょう?
先進医療とかそういうものでしょうか、、?
あとは、差額ベッド代などもお金はかかりますが、医療保険はそういうもののために入るものだと思いますよ!
学資保険は今は利率は良くないのですが、確実に貯金のように16歳、18歳のときに受け取りできて、微々たる利率でも、少し増えてたらいいって方は良いと思いますよ。口座に入れているよりはマシですからね。
ただの積立とは、定期預金の方でしょうか?
定期は学資より期間も短くできますが、いかんせん利率がめちゃくちゃ低いのでオススメしないです。
多少のリスクも耐えられるのであれば、積立nisaとかがいいと思います。
生命保険のドル建てなどが、今人気で利率も高いですが、余剰分の貯金とかでない人は元本割れリスクもあるのでやらない方がいいですね。
-
YY
そうですね!
でも先進医療系はオプションだから結局医療保険には入らないとですよね(^◇^;)
通院入院手術事故があったとしても保険が聞いていれば医療費はタダだし、差額ベッド代や食事代ならこの分毎月貯金していれば問題ないのではないかな?と考えてたのです。
掛け捨てしてるのがなんとなく勿体無く感じてしまって。
なるほど。口座に入れてるよりは確かにましですよね!
ただの積立は生命保険の積立のことです!わかりづらくてすみません(^◇^;)
私の生命保険の積立にはいってそれを学資の代わりにしたらどうですか?との提案だったのです。
積立nisaは初めて聞いたので調べてみます!でもリスクあるのですね!
私はシングルなので、ドル建てはしないほうがいいかなーと思ってます(^◇^;)もし私が死んでしまった場合に、子供にはわかりづらいだろうし、どーーーしても解約しなきゃ行けないという事態になってしまった時に元本割れしてしまったら元も子もないので(>_<)
余剰分があったら絶対やりたいんですけど笑- 8月27日
-
みー
なるほど!
私も子供の医療保険は入ってないですよ^ ^
(重度の)病気になったときあとから医療保険入れなくなるなどリスクはありますが、可能性を考えるととても低いと考えてます。
仰る通り差額ベッドや食事代くらいは預貯金でなんとかなるのであれば、医療保険は不要かなと思います!
積立は生保のことなんですね!ドル建てよりは利率は低いですが、私は学資よりいいと思います^ ^
ただ、16歳だったら16歳で必ず受け取りたいのであれば、学資の方が利率が高い場合もあります!
というのも、こちらもドル建て生保と同じように、据え置けば置くほど返戻金が多くなるので、据え置かないのであればあまり意味はないかもしれないです💦
頑張って10年で払い込みにして、それから据え置くっていうのも手かもしれないですね!- 8月27日
-
YY
そーなんですね!
がん保険は入っておいたほうがいいのかなー?と思ったりもしたんですが、、、いまは必要ないかなー?うーんタイミング難しいですよね(^◇^;)
なるほど、、、私の希望的観測ですが、私の子が大きくなる頃には高校無償化も進んでいて公立に行ってくれたら、、、!?大学入学時にお金が必要になるよなーという計算です。
なので、高校までの分は万が一無償がなくて私立行ってもいいように定期預金とかで自分で貯めておいて、大学入学用に学資保険が必要かなーという感じだったので、積立nisaもいいな!と思い始めているところです☺️
でも10年支払いで据え置くのもいい方法ですよね、、🤔10年計画の支払額がいくらになるかちょっと聞いてみようかと思います☺️
色々ありがとうございます!!- 8月27日
YY
やめたんですね!私もそう考えてしまって、、、毎月この分貯めていれば、そんな入院するようなことしょっちゅうあるわけではないし困らないのでは?と思ったり、、、
ドル建てしてるんですね!
元本割れが怖くてしてなくて(^◇^;)
私はシングルなので、あんまり冒険はできないからだったら貯金みたいなものの方がいいのかなー?なんて。利率は絶対そういうサービスのがいいですよね!
積立nisa初めて聞きました!!調べてみます!!ありがとうございます(^○^)
ママリ
つみたてNISAは投資信託なので、元本割れ怖いなは難しいのかな…と思いますが💦
投資の方が断然増えるので、個人的にはとてもオススメです!
学資やドル建て使わず、現金と貯めるのとつみたてNISAで用意するっていうのが私の理想です。
YY
調べてきました!
投資だったんですね!
でもリスクは少なく、ながーーーいめでみれば損は少なそう!って感じですね!
ちょっと検討してみます!
老後はイデコ、学資は積立nisa、そのほか緊急用に定期積立って感じににしよーかなー?🤔って感じになってきました☺️
ありがとうございます!
ママリ
長期間一定金額を積み立てていればリスクはかなーり少なくなりますね!
今までのデータではバランスよく組んでいれば、10年以上積み立てていれば元本割れした回数は0回のようです!
投資も上手く使っていかれるといいと思います☆
YY
0回ってすごいですねー!
ほんとかなー?とか疑ってしまう私です(^◇^;)
積立nisaはどこでやられていますか?
銀行などの方が安心ではありますが、
ネットの方が色んなサービスありますよね🤔
ママリ
経済は右肩上がりなので、0回は当然といえば当然のことですね!
つみたてNISAは楽天証券でやってます!
どこでやっても同じですが、銀行だと手数料高い商品進められるのがオチかとは思います。
YY
私も調べて楽天かな!と思ってました(^○^)
よかったです!
色々ありがとうございました!!