
旦那に優しくできなくなってしまいました。悪阻期間中、旦那が実家に戻…
旦那に優しくできなくなってしまいました。
悪阻期間中、旦那が実家に戻って休んでいいよと言ってくれたため、二ヶ月ちょっと離れ離れで暮らしました。
一人で生活をしていて寂しかっただろうし、中々悪阻が良くならず帰ってこない私に文句ひとつ言わない人です。
悪阻期間中は、旦那への愛情もあり、LINEをこまめに送ったり早く一緒に暮らしたいと思っていました。
ようやく一緒の家に戻ってきましたが、マタニティブルーなのか、すっかり情緒不安定になってしまった私は、毎日泣いています。
そんな私を見ても、我慢しなくていいよと優しくしてくれます。
自分に余裕がないので、旦那のことを考えてあげることができません。
旦那は、喋らず笑わない私の側にずっといてくれます。
自分で言うのもあれですが、この人は私のことがすごく好きなんだなと伝わりすぎるほどの愛情を感じます。
でもダメなんです。
昨日、「もう前みたいに俺のこと好きにはなってくれないのかな」と言われて「そんなことない、今はホルモンのせいだから」と返しましたが、いくら優しい旦那でも、ずっと冷たくされてたらいずれ嫌気がさしてくるかもしれないなぁと思います。
妊娠すると旦那が嫌いになるとよく目にしていましたが、自分が実際にそのようになると、なんだか自己嫌悪とか色々辛いなぁと…。
週数が進めば落ち着くんですかねぇ。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

まま
嫌気がさすというより悲しみの方がとても強いように思います。
どれだけ辛かろうがそっと傍にいてくれるなんて、とても優しい旦那様ですね!✨
妊娠出産に伴う女性のからだや気持ちの変化ってジェットコースターのようですごいんですよ🤣
体の中で人1人育てている訳ですから情緒不安定になるのも仕方ないです😩
そして文面から読み取ると母性本能が人よりとても強い方なのかなって感じました🤗
旦那様に嫌悪感を感じていたとしても罪悪感はある訳ですから本当に心の底から嫌いになってしまったわけではないと思うんです🤔
だって本当に嫌いだったら多分悩んだりせず無関心だと思いますよ!
今ここで悩みを打ち明けたように旦那様にも打ち明けて、実は今からだや気持ちの変化に自分が追いついて行かなくて不安になったり時々当たってしまうこともあると思う。でもどんなに辛い時もそばにいてくれて支えてくれてありがとう。と伝えるべきと思いますけどね!
今のうちに旦那様には女性のからだや気持ちの変化について詳しく知ってもらって協力してもらいましょう。時間がかかると思いますが、離婚を考えていない限り、お互い歩み寄らないとこの先悩みが増えると思うので🙌🏻

退会ユーザー
私もマタニティーブルー凄かったです😥
結婚を期に知らない土地で毎日昼間は1人での生活で、辛くて辛くて旦那に八つ当たりの日々でした。旦那にある時「○○ちゃんは俺の事好きじゃないと思ってた。妊娠したから結婚してくれたんだと思ってた」と言われて、ハッとしました。そんなふうに思わせてしまっていたんだなって。もちろん私はずっと旦那のことが大好きでしたけど、悪阻中はほんとに余裕がなくて上手く気持ちを伝えられていませんでした😔その言葉を言われた時に、「ちがうよ。大好きだよ。結婚してほんとによかったとおもってる。だけど悪阻が辛くてよゆうがないのごめんね」と言ったら理解してくれました!つわりが無くなってからは旦那に沢山言葉で伝えるようにしています!おかげで子育て中の今も喧嘩もなく仲良く夫婦生活も順調ですよ😊💕
週数がたって余裕が出てきたら沢山伝えてあげたらいいと思いますっ!元気なお子さん産んでくださいね😊💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私もかづさんと同じように旦那から「妊娠しなかったら結婚しなかったでしょ」と同じようなこと言われたことあります。
言葉って大事ですね!
私も今は余裕が持てず言葉で伝えることを後回しにしてしまっていたところがあるので、少しずつでも伝えていかなきゃなと思いました✨- 8月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当にジェットコースターのように浮き沈みが激しいですね😅
嫌気というより悲しみという言葉を見て、胸が苦しくなりました。
旦那に対して申し訳ない気持ちがありますが、心の底から嫌いではないので「ごめんね、嫌いじゃないよ、今私の体と心はこんな感じなんだよ」と伝えてみたいと思います。
まま
私も毎日泣いてましたし今思うと本当にあの期間は今までの人生の中で1番と言っていいほど全てに余裕がなかったです😅
どれだけ情緒不安定だって泣いたっていいんです。旦那様に当たってしまった時は少し落ち着いた頃にあの時は…と切り出して心の内で悩んでいたことや感謝していること全て伝えてしまいましょ!
その方がお互い気持ちも楽になるかと思います✨
これから生まれてくるお子さんの為にも、色々無理して溜め込み過ぎないよう過ごせると良いですね!🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
妊娠する前は、悪阻嫌だな〜とは思っていましたが、悪阻以外にも色んなことがあって、こんなに情緒不安定になるとは!😅
それだけ体の中ですごいことが起こっているんですよね。
今まで家事をしてくれない旦那でしたが、「なんかする?」と聞いてくれることが増えました。「ありがとう」だけはしっかり伝えていきたいと思います!