

とまと
こちらが2階の間取りです🏠

ma
私には文句なし!!のマイホームです😳💗住みたくなっちゃいました😂😂
-
とまと
回答ありがとうございます😊
えー本当ですか😂✨打ち合わせ後、一発目の間取り提案を頂いたのですが、まだ家作りを考え始めたばかりで、夫婦で良いアイディアが浮かばずです😅- 8月26日

はじめてのママリ🔰
一階の収納が少ないかな?と思いました!
あと一階の和室があるせいでダイニングからリビングの移動がせまそうかなぁと、、
でも和室があるのはとても便利だと思うので、きっと和室を作ることを優先させたのですよね🤔💦
-
とまと
回答ありがとうございます😊
確かに和室によってリビングからダイニングへの通路がやや狭くなるので、検討ポイントではありますよね💦
そうなんです、和室が絶対条件を伝えたところこの間取りを提案していただきました😣- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も最初は和室絶対!だったのですが、結果イマイチいい間取りにならず思い切ってなくしちゃいました💦
なければないでいいんですが、やっぱり和室いいなぁと思う時もあるので悩みどころですよね〜😣
和室を個室として使わないときに扉をオープンにしておけばLDKの一部のように広い空間になるようなイメージですか?
それなら視覚的には通路の狭さは気にならないかもしれないですね!
収納を増やすなら和室ではなく小上がりの畳スペースにして、小上がりの部分を収納にするとか、、
たぶんこの間取りだと収納が足りないとは思います!- 8月26日
-
とまと
おっしゃる通り、和室を使わないときはダイニング側とリビング側の2面が引き戸で開閉できるようになっているので、真夏と真冬以外は開放して使おうかなと思っていました😄
小上がりにすると収納増えますよね!子どもが今2歳0ヶ月と間もなく第二子の出産を控えていて、小上がりだと踏み外したりつまづいたりを心配してフラットにしてみたのですが、いかがなものでしょうか😂- 8月26日

さっちゃん
私なら収納をもう少し増やします!!
パントリー作ったり。。
階段の下に収納作ったり!
床下収納作ったり。。
収納いっぱい作ると物を全部隠せるからすごく家が綺麗に見えます(੭˙꒳˙)੭
-
とまと
回答ありがとうございます😊
1階の階段下はトイレです🚽✨
記載漏れてしまったのですが、キッチンの左奥の白い部分が食品パントリーです💦
床下収納ですか👀✨さっちゃんさんならあとどこに収納を増やしますか😄
隠せる場所がたくさんあるとすっきりしますよね😄- 8月26日

さっちゃん
私のマイホームは、キッチンは、アイランドキッチンで、キッチン周りにめっちゃ収納にしました!
あとは、和室を掘りごたつにしてあって掘りごたつの足元にも収納があります!
また、階段が全部引き出しになってて1段づつ物が入れれます!!
あと、2階の廊下 寝室に床下収納が2つあります!!
脱衣室にも床下収納があります(੭˙꒳˙)੭
また、各部屋には、ウォークインクローゼットもあり便利です(੭˙꒳˙)੭
2階に、納戸が3畳ほどありますʕ*̫͡*ʔ
ベランダをバルコーニにして、ベランダの角に倉庫を作りました(*´ω`*)
倉庫には、子供のプールとかバーベキュー用品とかいろいろ入れてあります(*´ω`*)
-
とまと
たくさん工夫されているのですね✨予算と相談しながら参考にさせていただぎす😊✨
- 8月26日

退会ユーザー
置くダイニングテーブルにもよるかもしれませんが、通りが狭くないかだけ気になりました☆
-
とまと
回答ありがとうございます😊
そうですよね、ダイニング周りにあまり余裕がなさそうですよね😂
子どもがまだまだ小さいので住み始めはダイニングテーブル無しで、リビングで床の生活をしようかなと思っていました。行く行くはダイニングテーブルの購入も考えていますが、その時はリビングに見合った小振りなダイニングを探さないといけなそうです😄💦- 8月26日

はじめてのママリ🔰
キッチン後ろのグレーの部分って、冷蔵庫ですかね😊?
実はわが家も同じ向きなんですが、来客時ってデザートを冷やしたりお茶を取り出したり、意外と冷蔵庫を開ける機会があります😂
そんな中で、冷蔵庫の中身が丸見えになってしまうドアの向きは失敗だったなと思ったので、コメントさせていただきました😭
-
とまと
回答ありがとうございます😊
そうです、冷蔵庫を置くスペースとして想定してくれたみたいです💡確かにリビングからよく見える向きですよね🤔
火を使っていたりするときに後ろで誰かが冷蔵庫を開け閉めしたりウロウロするのを避けるために、配置をキッチン奥から入り口側に持ってきたのですが、角度変える工夫って出来そうですかね?👀- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そこの場所から動かせないとなると、収納を減らしたり冷蔵庫横にスペースを設ける必要があると思うので、それが可能ならばって感じになると思います😭
- 8月27日
-
とまと
Emiriさんから頂いた冷蔵庫の開閉時に中身が丸見えになることを設計士さんに伝えて何か工夫がないか聞いてみます👂ありがとうございます😊
- 8月27日

hari
和室の用途はなんでしょう?
うちも今マイホーム計画中で、和室の目的は子供の遊びと昼寝スペースなので4.5帖もいらないことがわかり3.6帖というシングル布団がどっち向きでも敷ける半端な広さにしてその分リビングを広くしました!
その50センチ程の距離ですが、リビングにソファを置いた時に後ろの人が通るスペースができて便利そうになりました💡
あと、うちの使い方では和室に布団やおもちゃしまえる収納が必要でしたし、テレビ横スペースに薄くてもいいのでゲーム入れるクローゼットつけました!
-
とまと
回答ありがとうございます😊
和室の用途は
①子どもの遊び場
②子どもが小さいとき家族4人で就寝
③体調が良くない家族を隔離する
④泊まり掛けの来客が多いため客間にする
⑤神棚の設置。神道家系なので和室を使う頻度が高い(実家が代々続く神社です)
⑥娘2人なので将来里帰り出産をする可能性がある(わたし自身が里帰り出産で、産後の体調面から続き間の和室にすごく救われたので)
⑦老後、夫婦の寝室スペースとする
以上が和室が絶対条件の理由です😊
なので、和室を小さくする、無くすことは考えていません💡
和室に収納スペース欲しいですよね😄設計士さんに伝えてみます💡- 8月27日

のん
私なら玄関ホール開けてすぐダイニングは避けたいです。
和室あるせいでダイニングからリビングへいく動線がデットスペース化しちゃってますよね。
和室がほしいのは何故ですか?
他の間取りで代用できないですかね??
ここをもっといい方法見つかれば、リビングの形も良くなりそうなんですけどね💦
-
とまと
回答ありがとうございます😊
和室の用途は
①子どもの遊び場
②子どもが小さいとき家族4人で就寝
③体調が良くない家族を隔離する
④泊まり掛けの来客が多いため客間にする
⑤神棚の設置。神道家系なので和室を使う頻度が高い(実家が代々続く神社です)
⑥娘2人なので将来里帰り出産をする可能性がある(わたし自身が里帰り出産で、産後の体調面から続き間の和室にすごく救われたので)
⑦老後、夫婦の寝室スペースとする
以上が和室が絶対条件の理由です😊
なので、和室を小さくする、無くすことは考えていません💡- 8月27日

のん
聞く限り畳である必要性をそれほど感じないのですが、神棚は畳のある部屋にしか設置できないのですか?
-
とまと
はい、うちの神道の宗派では和室に設置です😊
- 8月27日
-
のん
ではもう使いにくいリビングも仕方ないですね💦
優先順位上ですからね。
あとは二階リビングにするくらいしか回避策が思い浮かばないです。- 8月27日
-
とまと
そうなんです💡導線よりも和室を構えて神棚設置が優先順位が上なので、この配置で納得しています😊仕方ないとも思っていません、家業なので😄
- 8月27日

かず
トイレ、洗面脱衣、お風呂は、リビング通っては嫌でしょうか?
嫌でなければ、
風呂 洗脱 キッチン ダイニング
トイレ
階段
和室 リビング ホール
みたいには出来るかと!
汚くてすみません💦
コメント