※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
子育て・グッズ

産後1ヶ月の初産婦です。母乳搾乳量が減少して心配です。以前は150〜200ml出ていたが、一時母乳をあげなかったら30mlしか出なくなりました。再び150ml以上出るようになる方法を知りたいです。

産後1ヶ月の初さんぷです
母乳について質問です
今まで搾乳器で搾乳すれば150〜200出てたんですけどいっとき母乳あげてなかったら止まりかけてたのか搾乳しても30しか出ません
これってもぉまたまえみたいに150とかでてくれないんですかね、、、
わかる方コメントお願いします
またでるようになってほしい、、、

コメント

a✩︎⡱

おっぱいマッサージなどもいいと思いますが、お子さんに吸ってもらうのが1番いいかと思いますがどうでしょう(^^)?
吸われ続く限り出ると思います。量もまた元に戻りますよ!

  • あっぷる

    あっぷる

    授乳の際乳首が短めってことで哺乳瓶の乳首を使ってるんですけどすぐ疲れるみたいで可哀想になってきてつい搾乳器使ってしまうんですよね、、、😅
    出来るだけ吸わせるようにしてみます!
    量も戻るということで安心しました🌼

    • 8月26日
  • a✩︎⡱

    a✩︎⡱

    私の知り合いも同じ感じでしたが、それを続けて乳首が伸びて上手に吸えるようになるみたいです(^^)

    私自身体調崩して授乳できずごはんも食べれなく母乳が激減しましたが、母乳再開して少ししたら元に戻りました!

    • 8月26日
  • あっぷる

    あっぷる

    やってみます!

    • 8月27日
mch

頻回授乳したら増えましたよ(^^)
1日5回以上が目安らしいです!

  • mch

    mch

    8回だったかも?
    すいません💦曖昧です…

    • 8月26日
  • あっぷる

    あっぷる

    ありがとうございます😊

    • 8月27日
3児ママ

まだ1ヶ月なので赤ちゃん吸わせればまた出るようになると思います👍🏻
しんどいけど夜中にたくさん吸わせると母乳の分泌を促すホルモン?がたくさん出るとか言われてるので夜中に頑張って吸ってもらうといいかもです😊

  • あっぷる

    あっぷる

    わかりました!頑張ります笑笑

    • 8月27日