
コメント

みさきち
悲しいですよね😢
でも居心地が悪いとかじゃなくて割とそんなもんです😢
母乳の匂いがして興奮しちゃうって話を聞いたことがあります🙋♀️

あっぷっぷ
ママはおっぱいの良いにおいがするから、飲みたくなって寝ないらしいですよ😄
ばあばはおっぱい出ないから寝るしかないですもんね。
-
(^-^)♩.。
初めて聞きました😣!
そおであることを信じたい、、。
普通に悲しくなります(;_;)- 8月25日

みうみう
お母さんの抱っこだと母乳の匂いがして寝なかったり、泣いたりして他の人の抱っこだと匂いがしないのですんなり寝たりしますよ!
普通ですよ(*・ᴗ・*)
大丈夫です!
-
(^-^)♩.。
みなさん、それを言われてて
わたしは初めて聞きました🤦🏻♀️
教えてくださり
ありがとうございます(>_<)- 8月25日
-
みうみう
すみません。
新たにコメントしちゃいました💔- 8月26日

はちママ
ママだと母乳の匂いが気になって寝ないってよく言いますよ☺︎
私もそうでした。
そのときは悲しいんですけど、そういうときはサクッと預けて休んだ方がいいなって今なら思います。笑
あとは単純に母のが母親歴長いので、抱っこも上手なのかなって思ってました☺︎
-
(^-^)♩.。
母乳の匂いが分かるなんて
すごい嗅覚(´°д°`)!!
そおであることを信じて
自信持つようにしたいです😢
母親は偉大ですよね😢- 8月25日

ママリ
うちもそうでしたよ!
悲しくなりましたが、母で寝てくれるならお願いして私はその間寝させてもらってました(((^_^;)←甘え
やっぱり経験の分があるんだと思います!
-
(^-^)♩.。
さすが、母親ですよね🤦🏻♀️✩.*˚
赤ちゃんも
何かわかるんですよね(>_<)- 8月25日

yuki
逆ですよ😊
ママだと、おっぱいの匂いや甘えたい~って気持ちで赤ちゃんなかなか寝てくれないんですよ✨
休めるように寝てくれた!
と思って休める特にしっかり休んで下さいね!
休むのも育児の1つですよ🙋
-
(^-^)♩.。
みなさん、それを言われてて
ビックリしてます(;_;)!!
そお考えたら
すごい嗅覚ですよね😱
自分の寝るタイミング失うぐらい
わたしの抱っこだと泣くので
ネガディブになります。笑- 8月25日
-
yuki
凄いですよね😂
本当か迷信かは分からないですが、私は混合から完ミにしてからはお互い慣れてきた部分もあるのか寝てくれる事増えましたよ😊
育児はまだまだ先は長いですしこれからですからネガティブになる必要なんてないですよ!
ママになって数日
生まれてから数日
なんですから
「お互いに頑張っていこうね~」位でいきましょ🎵- 8月26日
-
(^-^)♩.。
そおなんですね(>_<)!!!
最近、完母がキツくて
混合や完ミにしようか
悩んできてるとこでした💦
心強い言葉
ありがとうございます😢!!
頑張ります(;´Д`)⚑⁎∗- 8月26日
-
yuki
母乳だのミルクだの色々言う方いますが、周り関係なく自分達がやりたいように・出来るようにすれば良いと思いますよ😊✨
私も1人目は色々考えて色々思い込みすぎたりもありましたが、今では二人目育児してますし大丈夫ですよ!
なにより今は無理しないようにお体気をつけて下さいね。- 8月26日

退会ユーザー
私は経験の差だと思ってます
-
(^-^)♩.。
やはり、そおなんですかね?
悔しい(>_<)- 8月25日
-
退会ユーザー
みんな最初から母親ではないですから仕方ないです
そのうちpqさんの抱っこで寝てくれますよ- 8月25日
-
(^-^)♩.。
その日が来ること
信じて待ちます(;_;)
早めに家に帰るので
母親もいない中
夜の寝かしつけできるか
不安になってきました💭- 8月25日
-
退会ユーザー
夜は意外とラッコ抱きとかで
すんなり寝てくれますよ- 8月26日
-
(^-^)♩.。
参考にします(>_<)
ありがとうございます😢- 8月26日

Moana❀.*・
お母さんはおっぱいの匂いがするんで
それで欲しくなってぐずるって言いますよね😊
うちもそうでしたよ😊
そのうちしっかり分かるようになれば
おばーちゃん拒否!パパ拒否!
ままじゃないとぎゃーー!😭で
それはそれで大変になります😅
-
(^-^)♩.。
みなさん、そんな言われてて
ビックリしてます😱!
いつか私の抱っこで
サラッと寝てくれることを
信じます(;_;)
ママーーーーってなる日
楽しみに、今は頑張ります!!- 8月25日

きのこ
おっぱいの匂いがするからみたいですね🙄
私は、ママだとどんなに泣いても嫌われないから、甘えてるんだと言われたことがありますよ笑
-
(^-^)♩.。
やっぱり、皆さんの言う通り
そおなんですかね!?😱- 8月26日

みうみう
あたしも、上の子の時同じことで悩みましたが保健師さんにそう言われて本当なのかなー?と思っていましたが、本当に具合いが悪い時は逆にママでしか泣き止まなかったので赤ちゃんってすごいなあと関心しました!
-
(^-^)♩.。
本当なのかな?って
思う気持ち分かります(>_<)💦
でも、具合が悪い時はママって聞くと
やっぱり分かってるのかな?って
思っちゃいますね😱!- 8月26日

ひーちゃん
ママだからってことありますよ😊
寝ないのは♥️
-
(^-^)♩.。
そお信じます(;´Д`)💭- 8月26日

退会ユーザー
その時期の赤ちゃんあるあるですよ😌
大丈夫です!
実母はおっぱいの匂いしませんが
pqさんからはしますもんね😊
興奮しちゃうんでしょうね😂
その時期すぎると
ママじゃないと寝なくなるので
今はゆっくり休みましょう❤
-
(^-^)♩.。
あるあるなんですか!?
あまり周りに聞ける人がいないので
皆さんそんな言われてて
ビックリしてます( ´•д•` )💦
今のうちに体休めます😣- 8月26日
-
退会ユーザー
あるあるですよー!!
むしろ皆通る道だと思います😌
きっと産後の身体を休める
いいタイミングなんです😄
うちは生後1ヶ月すぎたら
パパでは泣き止まなくなって
今では実母でも私がいないと
泣き止まなくなりましたよ😂- 8月26日
-
(^-^)♩.。
👶🏻って賢い、、💭
誰もが通る道だと思って
前向きに頑張ります( ˆoˆ )✊- 8月26日
-
退会ユーザー
もう少ししたら
トイレ行きたくても行けないくらい
ママがいないと泣くようになるので
頑張りましょう😍- 8月26日

しお
うちもそうです!
母はふっくら体型だから寝やすいのかなぁと思って、赤ちゃんと自分の間にふわふわのブランケットを挟んで抱っこするとうちの子はすぐ寝てくれるようになりました!
抱っこから降ろす時も気づかれにくいのです✨
-
(^-^)♩.。
なるほど💡ブランケットですね!!
今度試してみます(๑•̀ •́)و✧
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 8月26日
(^-^)♩.。
とても悲しいです。
そんな嫌なのかな、、って
思って病みます😢はぁ。
母乳の匂いとか
分かるんですかね!?😢
みさきち
やっぱり赤ちゃんからしたら母乳のありかを探すのは死活問題なので匂いがわかるんだと思いますよ
私のいとこも実母が抱くと泣き止む事がよくあったらしく
この子は私の事が嫌いなんだ!ってめちゃくちゃ病んでたらしいです😭
絶対そんな事ないので安心してください😊
一過性のものです
(^-^)♩.。
👶🏻って凄いですね(>_<)!!
母親として認められてるからこそ
泣かれるのかな????
でもホントに病みます😢
寝たいのに抱っこしても寝ないと
夜も長く感じて
毎日フラフラです(>_<)!!
みさきち
そんなすごい子を産んだのは他でもないpqさんですよ💓
大丈夫です👌
究極の寝不足の中今までやった事なく全く慣れない育児をしてるんだから
ネガティブになって当然です💦
私は一晩完全に実母にお世話を代わってもらって
朝まで寝たらビビるくらい元気になって周りを驚かせましたw
実母さんが協力してくれそうならそういう手もアリです👍🏻
まだお子さんは寝てませんか?
もし寝ているなら返信はいいので寝てくださいね💦