
排卵検査薬の結果が変化した場合、排卵前の可能性もあるか相談したいです。
妊活の為、通院しています。
D12に受診したところ「排卵済みのようです」と言われました。排卵検査薬を併用しておりD12の当日は、ほぼうっすらとしか線が付いてなかったので、(先生もそうおっしゃってるし、排卵終わったのかなー)と思いつつ引き続き念のため排卵検査薬を続けていた所、D15でかなり濃い線が出ました。この場合実は排卵前だったという可能性もあるのでしょうか、、?エコーも確度は高いとはいえ、あくまで「推測」なのでしょうか、、。
同じような経験をされた方いらっしゃいましたらお伺いしたいです>_<
- 午後茶(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は、その逆で、排卵検査薬で陰性で、2日後にエコーでみたら、排卵済みでした。
エコーと排卵検査薬で併用して、排卵を特定するのは、難しいのかもしれません。

ミンガル
私も似たような事がありました!生理開始から何日目かは忘れましたが、卵胞チェックをしてもらって卵胞が見えなかったらしく、『排卵してるかも…』と言われました。でも、結局排卵はしてなくて(基礎体温が上がらなかったので)、排卵したのはもう少し経ってからでした。(その時に上手くタイミングとれて妊娠出来ました!)
卵巣?の位置?とかで卵胞が上手く見えない時があるっていうのをここの回答で見た事があるので、それでかもしれないです!あいまいですいません💦
-
午後茶
ご返信、ありがとうございます!
そうなのですね!エコーでも確認できない事がある事があるのですね、、!
排卵検査薬との併用に無駄はなさそうだなと感じました^_^
(ミンガルさんのように基礎体温も測るべきと思いますが、、)
タイミングを取る事諦めず、あやかれるようにがんばりますありがとうございました!^_^- 8月25日
-
ミンガル
ですです!
通院、大変だと思いますが良い具合になるよう、祈ってます🙏!- 8月25日
午後茶
ご返信、ありがとうございます!
そうでしたか、、。
やはり特定するのは難しいのですね、、。