
育休復帰後、2人目の妊活を始めるべきか悩んでいます。育児をゆっくりしたいが、会社の雰囲気や年齢も考慮しています。同じような方はどう計画していますか?
昨年33歳で第一子を出産しました。あと数ヶ月で育休復帰予定、夫から2人目の話がチラホラ出ています😂
私としてはお金のこと、職場のこともですが、ゆっくり育児がしたいと思って、あと3年後くらいに…と思ってます💦でもその頃には36,7歳。。
今すぐにでも2人目の妊活始めるべきなんですかね🙄育休復帰してすぐまた産休に入る度胸がありません😂会社の雰囲気も風当たり強そう…。
似たような方、どんな風に計画してますか?
- みいこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
イロイロ悩むこともあるでしょうが、正直その年齢ならすぐに第二子が賢明かと思います。第一優先が出産かと思います。

810
1人目33で産みました😊
私の場合は緊急帝王切開でかなり大きく切開したのでできれば3年はあけてと言われたのでまた違うかとは思いますが下の子は37で産みました😊
年がいってるので産後の回復に時間がかかったくらいで今のところは不都合は感じてないです😊
一般的には妊娠しにくくなるとか障害をもつ確率があがるとか色々あるようですが😅
-
みいこ
実体験をありがとうございます。帝王切開大変でしたね💦
たしかに産後の回復は今よりもっと遅くなりそうですね😂
今現在の育児で、すぐ2人目産んで体力的にどうなんだろう?と不安になってました💦
かと言って年齢高くなるのも不安ですよね🙄- 8月26日
-
810
うちは逆に間があいて上が手がかからないようになってから2人目だったのでまだ楽だった気はしました😊
- 8月26日

みきてぃ
私も上の方と同意見です。
私は出産するまで保健師をしていたのですが、母子手帳をとりにくる妊婦さんはやはり年齢が高くなるにつれて少ないですし、40近くなると流産する方もチラホラおりました。
もし産まれても、ダウン症などの先天疾患だったり、のちのち発達障害がでてくる確率も高くなります(>_<)
職場の状況などあるとは思いますが、二人目が必ず欲しいのでしたら1日でも早く妊活されることをおすすめします(>_<)
-
みきてぃ
間違えました(>_<)
一番上の方と同意見です(^^)- 8月25日
-
みきてぃ
何度も補足ですみません。
早く妊活されることをおすすめしますとは言ったのですが、産後9ヶ月というところを見逃しておりました(>_<)
すみません(>_<)
産後半年以内に妊娠すると流産や早産のリスクが上がると聞いたことがあります。
本来なら18ヶ月あけると安心らしいです(^^)- 8月25日
-
みいこ
色々と回答ありがとうございます!正直職場のことがなければ…と思ってるところです😭ただ何よりもまず、2人目欲しいならそろそろ妊活。ですよね💦
- 8月26日

退会ユーザー
36~7で二人目なんてざらに居ますよ✨
自分のペースで良いと思います
-
みいこ
そうなんですね🙄あまり考え込むのもストレスになりますよね💦
- 8月26日

はなうた
同じ年に出産経験しました。
私ものんびり構えてましたが、37歳ではなかなか妊娠するのは難しく感じてます。
息子のときはタイミング1回で妊娠したので、体質的に大丈夫だと判断してました。
が、今となってはなぜすぐ二人目のことを考えなかったのだろう…という後悔です。
将来的に3人という家族構成もありなら全然気にすることはないと思いますが、二人目が絶対というなら早めを推します!
私は息子がめっちゃ大好きなので3人でもいいかなーと思うときもありますが、保育園で2人目、3人目の出産ラッシュが重なると悲しくなります😭
それぞれのメリット、デメリットを十分考えてみてくださいね。
-
みいこ
実際のお話で回答頂いて、ありがとうございます😭同じ年齢で出産されてて、すごく考えさせられました💦
後悔しないようにしたいと思います😭- 8月26日

はじめてのママリ🔰
36.37歳の時には妊娠できないかもしれないですし、体的にもきついので私ならはやく産みます…
-
みいこ
そうですよね💦できない可能性の方が高いですもんね🙄よく考えようと思います!
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
仕事のこと考えるとうーんって
なりますが、自分の人生が大事です!
仕事のほうが大事なら後でも良いと
思いますが人生100年時代なので
仕事は取り戻すチャンスがありますが
出産のチャンスは短いです。- 8月26日

me
私も33で息子を出産、今年36になります。
私は息子が一歳から妊活再開してますが、妊娠しても流産したり、なかなかできなかったりなので、
いますぐにでも妊活始めてもいいかと思いますよ(^^)
年子という可能性はもうないと思いますし!
-
みいこ
確かにそうですね🙄もう年子にはならないし、妊活を始めてもすぐに出来るとは限らないですもんね💦
- 8月26日
-
me
私は1人目から不妊治療ですが、
二人目不妊とかの方もいらっしゃるようですし。。- 8月26日
みいこ
そうですね💦若いママさんが羨ましいです😭