※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
虹
妊娠・出産

妊娠周期の数え方について教えてください。妊娠14週目で、エコー写真の出力日と先生の説明が異なり、正しい数え方が知りたいです。

妊娠の周期の数え方について教えてください!

今、妊娠14週目です。

何週目の時かは忘れてしまったのですが、赤ちゃんのサイズが測れるようになったときに、先生から「今、○週目だね」と言われ、出産予定日も決まりました。

その時は、最終月経の日を何となく話しただけで、タイミング取った日は聞かれませんでした。

それから何度か産婦人科に通ってるんですが、エコー写真を撮るたびに、そこに印字される妊娠予定日が前後していました。でも赤ちゃんのサイズで機械が自動で出力してるのかな?ぐらいにしか思っておらず、最初の予定日から逆算した妊娠周期のままで良いと思い込み、特に先生にも聞いてませんでした。

そして前回行った時、当初の予定日から1週間後になった出産予定日が出力されており、先生が「今、12週目だから・・・」と言われました。その時、聞けば良かったんですが、当初の予定日から数えると13週目だったんです。

エコー写真に出力される予定日がずれると、妊娠の周期もずれるなんて事はないですよね??今つわりで早く終わらないかなってそればかり考えててるので、また1週間戻るとかは、気持ち的に何かヤダなとか思ってしまいまして・・・

妊娠周期の正しい数え方教えていただけると嬉しいです☆

コメント

リコ

赤ちゃんの大きさによって、この時期の出産予定日は結構前後しますよ~
出産予定日を40週0日として、そこから逆算すれば今何周目かわかります(*^^*)

けーこ

最終月経からの妊娠周期は初期の頃は変化しますよ😆
赤ちゃんの大きさから予定日を出しているので、病院で言われた週数を信じた方が良いです。
排卵日は自分の認識とズレがあるので😅
私は3日のズレでしたが、最終月経から算出した予定日より病院で言われた予定日の方が早くなってました。

ぺん

基本的には最終の生理開始日からの週数です😌
胎児の大きさにより機械での多少の前後があります!
私も最初は9月頭予定日→8月下旬(最終生理からの40w0d)→産まれたのは8月中旬です🙂
そもそも生まれても良い期間正産期は3週間ありますので多少の前後は問題ないですよ👍👍

虹

出産予定日から40週を逆算すると、エコー写真で毎回違った場合、その都度、妊娠の週数が変わるってことでしょうか?🤔

莉

生理周期がきっちり28日の人であれば最終生理から予定日を決められますが、殆どの人は28±何日かで前後します。
そこで、妊娠初期10wくらいまでは胎児の成長に個人差がほぼ出ない為、この段階の大きさで予定日を決めます。その後からは大きめ、小さめの個人差が見えてくることもあります。

ただ、エコーは断面図(4dも断面図の重ね合わせです)なのでシャッターのタイミングによっては大きさが違って見えてしまいます。おそらく、前回か今回か、そのどちらもかで誤差が出たのだと思います。
ですので、先生に確認して、どちらを出産予定日として見ればいいかを聞いてみてください。それで確定になると思います。母子手帳の申請には予定日を書かなくては行けないと思うので…
機械にもよりますが、中期頃には頭の直径や腹囲などの大きさを測ります。この数値からはだいたい何週相当の大きさか、の数値が機械で算出され、実際の週数と大きくずれていなければOKになります。

はじめてママリ🔰

週数は、8~10週前後で赤ちゃんのサイズを測り、算定した出産予定日を基準に考えます。
この頃の赤ちゃんは個人差が少ないので、ほぼ確実な予定日です。

と、私が行っている産科で説明されましたよ😀

なので、出産予定日を40週0日として逆算した週数が正しいです。
(日数は0~6日で、28日で1月だったと思います。アプリを利用すると、予定日からすぐにわかります)

排卵予定日や最終生理だけではズレが生じるので…。
実際に私は生理不順で、初診で言われた予定日から、確定した予定日は2週間ズレてました💦

エコーに記載される週数は、赤ちゃんのサイズを基準に出ているので、正確ではないです。
先生が機械を手元で操作するので、数ミリの違いでも大きく変わりますよ🙂

数ミリで変わりますが、あくまで先生が赤ちゃんの成長を確認する目安ですので、
特に大きい、小さいなど指摘がなければ大丈夫です。

虹

皆さん、ありがとうございます!先生にいったん聞いてみようと思います😊

りん

初期は2週間ごとに受診してましたが2週間後に言われた週数が前の受診で言われた週数から1週間しか進んでなかったです。
そのとき私は1週1週が長く感じていて、早く初期を脱したい!という気持ちでいっぱいだったので不安に思って聞いたところ、皆様おっしゃる通り、胎児の大きさで決めるそうです。
なのでおそらく間違ってるわけではないのだと思います😊

まぁちゃん

そもそもエコー写真で写っているのは機械の判断であって、アプリとかで予定日を設定すると今の日数(週数)が出てきますよ^^*



ちなみに私の場合は生理不順で排卵日もまともにわからなかったので病院が大きさ的にこの週数でしょう!って言われて決めました。
かなり遅れていて、最終月経と関係ない感じでした(例外ですが)😂😂

んで、たまたま逆算してみたら、0週0日の前日は仲良しした日でした🙂

生理不順の話は先生には伝えてはありますが、正確に測れないため大きさで決めましたよ😃

40週ぴったり生まれると言うのも中々いないと思います笑😅

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    ちなみに前回エコーに載ってた週数は実際の週数と6日ほど大きかったですよ🙂

    とりあえずは決められた日数でうまく付き合っていきましょう🥰

    • 8月25日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    何度もすみません。
    あと、予定日が決められても、初期は「うーん。4、5週くらいだね〜」「大体6週あたりから7週かなぁ」とか曖昧なこと普通に言ってきます。

    この頃の成長は激しいので
    正確に生理が来て、排卵日も正確な方でなければ週数もぴったりな人でも、大きさでエコーが予測週数をつけます。

    その分赤ちゃんが大きいければ週数は増えるし、小さければ週数は減るし、と言う感じになると思います^^*

    ただ先生が予定日を決めたのであればそれに沿った健診を受けて赤ちゃんの成長を見守りましょう🙂

    • 8月25日
みっぴー

最初は赤ちゃんのサイズみんなほぼ同じなので、赤ちゃんのサイズ測って予定日出しますよ👶🏻☝🏻

愛狼 0108🔰

最後 生理が来た日のスタートの日を0日として数えていく感じのはずです

最初の方は心音+母子手帳をもらうまで予定日の話はでませんでしたから、まだ確実な日数が出ないのかもです🤔💭