※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
お金・保険

子どもの保険について、学資保険は積み立てですか?掛け捨てにしていますか?

無知ですみません。

今度、保険の窓口など相談は行く予定ですが。

子どもの保険ってみなさんどうしてますか?
学資保険は積み立てってことですよね?
掛け捨てにしてますか?

コメント

ママリ

医療保険ですか?
それとも教育資金ですか?

  • まな

    まな

    ええー、もうそれさえもわかってません💦

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    学資保険は教育資金準備のためのもので、大学進学時期に合わせて積見立てていく保険です!

    医療保険は入院、手術やケガで通院したときに給付金が支給されるものです!

    あとは死亡保障もありますが、お子さんに死亡保障は必要ないですね…💦

    うちは子供の医療保険は入ってません!
    あと学資は利率悪いので、ドル建てやつみたてNISAをしてます^^

    • 8月24日
  • まな

    まな

    詳しくありがとうごさいます!

    • 8月24日
ありす

学資保険は掛け捨てとかないですよー!
積立です。
医療保険は子供と旦那は掛け捨て、私は総額−私が使った金額が戻ってくるものに入っています!

  • まな

    まな

    なるほど。積み立てそこでしておけば、お金がいるときに大丈夫ってことですかね?

    • 8月25日
  • ありす

    ありす

    私もあまり自信ないので違っていたらすみません。
    種類はたくさんあるのですが、小中高大学の入学の時に少しずつお金がおりるもの、大学入学の時にまとめておりるものとか選べます。
    利率が違うので一概には言えませんが、私たちが子供の頃は100円預けたら150円とか200円近くに増えるから学資をやったようです。今は100%超えていればいい方でお金を増やすというより一定額貯金をするみたいな感じになっています。
    子供が18歳くらいでら満額になることが多いです。
    なので親名義で終身保険に入ったりする人もいるみたいです。終身だと親が65〜75歳くらいで受け取れるのですが、その時に受け取ればプラスになっている事が多いです。それ以前に解約するとマイナスになることもあります。うちの場合だと子供が30歳で満額になるので、子供が家を建てる時とかに使えるのかなー。でも30歳で親からお金受け取るのは格好悪いなと思ってうちは学資にしました!
    利率やいつお金が必要かによって選ぶものが変わってくると思うので、じっくり選んでくださいね!
    長文すみませんでした💦

    • 8月25日
  • まな

    まな

    わかりやすく、ありがとうございます!!
    プロに相談してみます!

    • 8月25日