※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2人目の出産前に断乳を考えています。離乳食が食べられない理由や保育園での対応に悩んでいます。早めの断乳やミルクへの切り替えがいいか悩んでいます。

2人目も1歳の誕生日前日に復帰予定です。
1人目の時に完母で、離乳食まったく食べてくれませんでした😥
復帰が近づき。いざ保育園に預けたら、園で一日中泣いていて、かなり保育園側から色々言われてしまいました😱

2人目出産予定ですが、保育園預けること考えて、断乳は早めにしたほうがいいのでしょうか?
母乳は半年くらいあげたらミルクに切り替えたほうがいいですか?
離乳食食べないのは、断乳してないからだとか、保育園からまた色々言われるのがかなりしんどいです…😱

コメント

ママ

娘は1歳1ヶ月になってすぐ保育園に入園なので、少し違うかもしれませんが💦
完母でミルクに切り替えず、卒乳まで授乳しました!
7ヶ月で夜間断乳してから離乳食をよく食べるようになり、9ヶ月で3回食の頃は朝方と寝る前の授乳のみになっていました😊
10ヶ月頃には朝方の授乳もなくなり、保育園入園時に困ることもありませんでした!
個性によるかもしれませんが、早めの夜間断乳が良かったのかなと思っています♪
ちなみに入園してすぐに卒乳でした😁

  • ママリ

    ママリ


    夜間断乳すると離乳食よく食べるようになるんですね‼️
    やってみたいと思います☺️✨
    ありがとうございます💕

    • 8月26日