コメント
はじめて☆
頑張ってるんですね!張り切っているのが伝わってきます(^‐^)
私が離乳食を習った頃は
1週間目はお粥だけ。2週間目は野菜をプラス。3週間目からタンパク質。白身魚とかは1ヶ月弱様子見てからゆっくりでいいと聞きました。
娘さんが離乳食好きで、食べられるなら食べさせてもいい気がします。
はじめて☆
頑張ってるんですね!張り切っているのが伝わってきます(^‐^)
私が離乳食を習った頃は
1週間目はお粥だけ。2週間目は野菜をプラス。3週間目からタンパク質。白身魚とかは1ヶ月弱様子見てからゆっくりでいいと聞きました。
娘さんが離乳食好きで、食べられるなら食べさせてもいい気がします。
「離乳食」に関する質問
生後7ヶ月の下の子があまりミルクを飲まなくなりました。 以前は200ml飲んでたのに 2回食になってから100~150がデフォルトです。 離乳食後は60mlとかしか飲まないため 2時間後くらいにあげるようにして1日4回飲んでます…
もうすぐ生後11ヶ月になる息子がいます。 ここ数日、夜中や明け方に泣き叫んで起きて寝てくれず授乳しないと仰け反って怒るようになりました。 3回食になった9月頃に夜間断乳をして、2ヶ月は夜通し寝ていました。 離乳…
【フードカッター】 ファミリアの離乳食はさみを使っているのですが、固形のものを食べられるようになってきて全然切れなくなってきました😂 お肉などもスパスパ切れてケース付きのいい感じのハサミがありましたら教え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yuuna*
コメントありがとうございます(^-^)
私が調べたのが11日目からたんぱく質ってなっていて😅
上の子の時のことなんて思い出せなくて😰💦💦
しらすの塩抜きの仕方調べてたら、6ヵ月からって載ってたり💦
やっぱり少し早いですかね🤔
ゆっくりのんびりしようと思っていたのですが、
すごっく笑顔で嬉しそうに食べる姿をみるとついつい😅
あと29日まで仕事が休みなので、その間に進めちゃおと思いまして😣💦
yuuna*
はじめてのママリ🔰 さん
はじめて☆
魚・豆腐の欄の水色のスプーンは豆腐や豆類の意味だと思いました。
魚マークは26日〜になっているのでゆっくりで良い気がします。
お仕事始まるんですね。お疲れ様です!
嬉しそうに食べてくれるなんて幸せですね♪
yuuna*
なるほど❗
ありがとうございます❣️
もう少ししてからあげてみます😆💕
ありがたいことによく食べてくれます😌
また仕事が休みの時に進めていこうと思います😌