
コメント

はじめて☆
頑張ってるんですね!張り切っているのが伝わってきます(^‐^)
私が離乳食を習った頃は
1週間目はお粥だけ。2週間目は野菜をプラス。3週間目からタンパク質。白身魚とかは1ヶ月弱様子見てからゆっくりでいいと聞きました。
娘さんが離乳食好きで、食べられるなら食べさせてもいい気がします。
はじめて☆
頑張ってるんですね!張り切っているのが伝わってきます(^‐^)
私が離乳食を習った頃は
1週間目はお粥だけ。2週間目は野菜をプラス。3週間目からタンパク質。白身魚とかは1ヶ月弱様子見てからゆっくりでいいと聞きました。
娘さんが離乳食好きで、食べられるなら食べさせてもいい気がします。
「離乳食」に関する質問
自分の自信に繋げたいです お優しい方褒めていただけるととても嬉しいです。 生後7ヶ月と半ばくらい、離乳食61品目試しました こんな進め方でいいのかな?と試行錯誤しながら、食べてくれないときは、のけ反って全力…
生後6ヶ月 生活リズム 完母 完母で育てています。 生活リズムを今まで意識しておらず、そろそろ意識的に生活しなければと思っています。 しかし、母乳を欲しがるタイミングやお昼寝の時間帯が全然揃っておらず、何から手…
ひとりっ子でもいいかな〜と最近思い始めました🫠 私自身が三姉妹の長女で、夫にも兄がいます。 1人目の息子を出産するまでは、2人欲しいな〜と思っていました。(兄&妹、姉&弟 みたいな異性の兄弟に、今でも憧れてます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yuuna*
コメントありがとうございます(^-^)
私が調べたのが11日目からたんぱく質ってなっていて😅
上の子の時のことなんて思い出せなくて😰💦💦
しらすの塩抜きの仕方調べてたら、6ヵ月からって載ってたり💦
やっぱり少し早いですかね🤔
ゆっくりのんびりしようと思っていたのですが、
すごっく笑顔で嬉しそうに食べる姿をみるとついつい😅
あと29日まで仕事が休みなので、その間に進めちゃおと思いまして😣💦
yuuna*
はじめてのママリ🔰 さん
はじめて☆
魚・豆腐の欄の水色のスプーンは豆腐や豆類の意味だと思いました。
魚マークは26日〜になっているのでゆっくりで良い気がします。
お仕事始まるんですね。お疲れ様です!
嬉しそうに食べてくれるなんて幸せですね♪
yuuna*
なるほど❗
ありがとうございます❣️
もう少ししてからあげてみます😆💕
ありがたいことによく食べてくれます😌
また仕事が休みの時に進めていこうと思います😌