
コメント

あこ
上の子は一歳八ヶ月まで歩きませんでしたよ!

ミッキー
下の子供が歩くの遅かったです。
ちゃんと歩き出したのも1歳11ヶ月ぐらいでした。
うちの地域は1歳8ヶ月検診があり1人だけ歩けなく病院紹介され足に異常はないとの事でしたがPT始めました。
今は歩けたり走ってますが、他の子より遅い気がします。
-
ひぃ
先日一歳半健診に行きましたが、まわりの子は歩いている子供ばかりだったので、少し焦ってしまいます(^^;
PTの先生にお世話になれば少しは違ってきますかね!これから期待です!- 8月23日

退会ユーザー
私自身も1歳7ヶ月でしたが、、
息子は2歳半(今年)でした!
それまではリハビリと療育でした。
今は通院は続いてますがリハビリはなしです(^O^)
-
退会ユーザー
私自身はなにもしなかったみたいです。今はもう、あれですが小学生時代は走るの得意で陸上大会や水泳大会とか出てたくらい足を動かすのは好きでした(^O^)息子は正直、不安ですが、1歳代だと、こんな感じです
- 8月23日
-
ひぃ
息子さんは全体的に発達がゆっくりな感じですか?うちの子は、コミュニケーションとかもまだ8ヶ月程度らしくて…
2歳半だと、抱っこも大変になってきますよね!一歳7ヶ月でも、母けっこう大変ですε-(´∀`; )- 8月23日
-
退会ユーザー
体重増加も相まって、抱っこは楽でした(^O^)
今日は療育で言語聴覚士さんとお話ししましたが、やはり、運動発達と精神的な発達は比例するので運動神経遅滞は他の発達もゆっくりだそう- 8月23日
-
ひぃ
そうなんですね〜(´-ω-`)
やっぱり全体的にゆっくりの発達になるんですね!
まわりの子と比べてはいけないんですが、もっとコミュニケーションとれれば楽しいんだろうな〜とか思っちゃいます💦- 8月23日
-
退会ユーザー
分かります(^_^;うちは発達が早い子を1歳差で育ててるから、尚更、比べてしまってましたが、一人一人発達違いますもんね
今日、言われたのは
他の3歳に、比べたら遅いけど、この子なりに成長してますよと言われました
今、思い出したら
1歳7ヶ月 上の子は2語
下の子は喃語でした
今3歳で2語です- 8月23日
ひぃ
そうなんですね!うちの子は来月で一歳八ヶ月ですが、まだまだな感じです(>_<)
歩き出すまでなにかトレーニング的な事はしてあげたりしましたか?
あこ
股関節とかの検査は問題なかったので、口頭で「歩けるよね?」「歩けるからって抱っこしないわけじゃないんだよね?」と直談判してました笑
もちろん会話なんてなかったですが笑
ひぃ
それで理解してくれていたら天才ですね(≧∀≦)うちも明日から直談判してみます笑
あこ
断乳のときも「明日でおっぱいないからね?今のうちたくさん飲むんだよ」と授乳ごとに言ったら、断乳初日に泣かず、顔が「あぁはいはい、ないんでしょわかってるわかってる」ってなってすんなりでした(≧∇≦)
あながち無駄ではないと思います!
ひぃ
想像するだけで可愛すぎますね笑
歩くよう説得してみようと思います(*^^*)