
コメント

退会ユーザー
手取りだと全然余裕な気がします^_^

miii
手取りではなく全支払いでもないなら微妙なところですね🤔
-
小鳥
手取りは480くらいです😂
- 8月23日
-
miii
月に40万くらいですかね?他の支払いが多くなく贅沢をしなければきつくはないと思いますよ☺️
- 8月23日

退会ユーザー
贅沢しなければ行けると思います!あとはお子さんの進学するかどうかですね✨
-
小鳥
大学まではできれば行かせたいです😭
- 8月23日
-
小鳥
大学までは行かせたいです😭
- 8月23日

おってい
うちも年収同じくらいですが、家のローンのみなら結構キツイかなと思いました💦
-
小鳥
管理費、修繕費、駐車場など込みで考えてます😭
- 8月23日
-
おってい
他に貯金や保険、学資などの支払いなどはないですか??
車の買い替えや、家電製品の買い替えなども結構大きい出費になるのでだいぶ節約生活になるかなと思っちゃいました💦- 8月23日
-
小鳥
貯蓄は1000万ありますが、とっておきます。
一馬力だと貯蓄はできないです。学資はしてませんが保険支払いはわずかにあります。
息子たちが成長したら助産師なのでパートにはでようかなと考えてますが、今は旦那の収入(消防士)だけで考えてます。- 8月23日
-
おってい
助産師さんなら、働き出したらこころ強いですね✨
それだけ貯蓄がありまだお子さんも小さいからお金もそこまでかからないことを考えるといずれ二馬力になるなら大丈夫かなと思います。
ちなみにうちも消防です😆
うちの場合は家建てる前一千万ほど貯めましたが頭金に突っ込み無くなりましたがw- 8月23日

退会ユーザー
月に12万円ほどの住宅ローンってことですよね?
4,200万円ほどの借入でしょうか?
かなり苦しいと思います。
お子さんが小さいうちはいいかもしれませんが、
お子さんにお金がかかる頃でもローンって続くものですから、そこを基準に考えたら厳しいと思いますよ。
4,200万円ほどの借入をする方は800万円ほど年収がないと厳しいですかね。。
-
退会ユーザー
ちなみに我が家は3倍ほどの年収がありますが、月に12.5万円のローンです。
子供3人いて、
今はまだ余裕があって年に400万円ほど貯金ができてますが、後数年後には200万円ほどできるかどうか。。
それも、私が今のまま働いてのことですから、
私が仕事できなくなったらたちまち貯金ができなくなります。。- 8月23日
-
小鳥
借入は3000万くらいです!
修繕費や管理費など合算して月12万なので、ローン自体は7万くらいです。
ちなみに我が家は一馬力です。
貯蓄は1000万ありますが住宅控除の関係から13年は払わず貯めておく予定です😭- 8月23日
-
退会ユーザー
貯蓄1,000万円おありなら、
諸経費は手出しですか?
ローン自体は7万円なら大丈夫ではないでしょうか。。
住宅ローン控除に関しては、
3,000万円の借入の場合最大で30万円ですよね?
年収が600万円だと所得税はそんなに戻りませんから、
頭金入れた方が有効だと思いますよ。
手元に1,000万円なら諸経費引いて700万円ほどが残りますかね?それでしたら、キープしておいてもいいかもですね^_^- 8月23日

サリー
うちは共働きですが、世帯年収700万で月8万の返済(年96万)で、ギリギリです😂
同じく他にローンはありません。ですが貯金も考えると、、やはり余裕はありませんね😨生活はできますが!!
なので奥様も200万程の収入で働くのであれば可能かなと思います😊
-
小鳥
貯蓄は今1000万ありますが頭金にするつもりはなくとっておきます。
一馬力の間は貯蓄は難しそうです。
私は働けば助産師なのでまあまあ年収ありますが、とりあえず今回は主人(消防士)の年収で考えてます。- 8月23日
-
サリー
生活スタイルなどにもよるかと思います!
うちも新築時は貯蓄が1000万程ありましたが頭金としては出さず、半年後に車の購入があったり外構費はローンに含まなかったので実費だったりと、大きな出費がかさみました😢
車は夫婦それぞれ所有しているのでまた何年後かかに購入のタイミングはありますし、貯金を続けなければ維持できません。
夫婦で働けばそれなりの収入になるかと思うので、働けるうちに働いて余裕を持たせた方が安心かなーという印象です😊- 8月23日
小鳥
いや、手取りじゃないです😂
退会ユーザー
手取りじゃなければきつくないですか?(´・ω・`)
小鳥
手取りは480くらいですかね?ちなみに一馬力です。
退会ユーザー
480もあれば大丈夫かもですね(*^o^*)ほかの出費を抑えれば^_^
小鳥
質素な生活ならいけますかね😭
退会ユーザー
贅沢しなければ大丈夫そうですね(о´∀`о)