※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAKI
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まなくなった場合、ミルクの量を増やすことを検討してもいいでしょう。

生後21日の女の子ママです👶💮
2518gで産まれた子を混合で育てていて、三時間置きに寝てたら起こして母乳+60でやってるんですが、最近泣き止まなくなりました😰💔ミルクの量増やすべきですかね?💦

コメント

mimi3

娘がそのくらいのときに
同じ感じで悩みました(><)

増やしすぎるのも怖くて(母乳がどのくらいでているのかわからなかったので)
とりあえず1ヶ月検診まで様子をみました。

体重は問題ないとのことだったのでなにか嫌で泣いてるねと…

なにが嫌なのーーーって感じで答えは迷宮入りしてしまいましたが😭

  • MAKI

    MAKI

    mimi3さんも三時間おきにあげていましたか?👶無理に起こして飲ませると今度寝なくなるし. . .ミルク足りなくて泣いてるのかグズりなのか判断つかなくて😰💔完ミにした方がいいかなって考えてます😵

    • 8月23日
  • mimi3

    mimi3

    私は無理に起こすのはあまりしませんでした!おっぱいが張って痛くなった時は起こしてましたが!

    難しいですよね、お腹いっぱいすぎてもグズルとか言われるし(><)

    縦抱きしてみたり、大泣きしたあとはそのあと疲れて寝たりもするのでテレビ見たりしながら抱っこしたりしてメンタルをやられないようにしてました😣

    • 8月23日
Y

おっぱいやミルクを欲しがる感じはありますか??

  • MAKI

    MAKI

    あります(´・ω・`)おっぱい近づけると飲む感じです😵💦で、片乳10分ずつやった後もずっと泣いてる感じで😰💧1日中おっぱい出してる感じです(;´д`)母乳足りてないから泣いてるんですかね?😵💧

    • 8月23日
小怪獣

もしかしたら、母乳が足りてるということではないですかね?

生後21日なら80〜100cc(一回量)なので、お腹いっぱいで苦しいのかもしれないです🍼

  • MAKI

    MAKI

    母乳+ミルクが終わってからずっとグズって寝ない感じです😵💦でおっぱい出すと吸うんでまた10分ずつやってもずっとグズってて😰次のミルクまでずっとグズってて😱💦

    • 8月23日
  • 小怪獣

    小怪獣

    飲むと体温が上がるので、暑くてぐずる事もあります。

    でも、満腹中枢が未発達なので口の周りを刺激されると吸啜反応で吸ってしまい、お腹いっぱいで苦しかったり…

    我が家はこれを知らなくて、保健師さんに泣くけど、飲ませるべき?と質問したら欲しがるだけ…といわれ、あげ続けたら、急激に体重が増え、泣くたびにお腹に圧がかかり、臍ヘルニアになりました😢

    鼠径ヘルニアの手術も控えてた時期でもあって、医師から「あまり泣かさないように」と指示があり、本当に大変やったし、息子にも可哀想な事をしてしまったと思ってます。

    なので、なんぼ出てるか分からん母乳よりも搾乳か粉ミルクの方が、飲みすぎで息子がしんどくなる事はないやろうと、夜に添い乳する程度で、直母はやめました。

    おしゃぶりを活用するとか、お子さんに合った方法を探すのは一筋縄ではいかないですが、ミルクが腹持ちいいからってミルクで泣き止むわけではないので、新生児期〜3ヶ月頃までは試行錯誤を繰り返してましたよ💦

    • 8月23日