※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかん
子育て・グッズ

就学奨励費の金額差や還付時期について知りたいですか?支援学級の先生には聞けず、他のお母さんにも聞けない状況です。

長女が4月から小学生になり、
知的障害児のため
特別学級に通っています🏫

入学して間もなく、
就学奨励費の申し込みの用紙をもらい、
すぐに記入して、提出。

6月半ばに区分が決定され、
同封で入学に当たっての
準備物とその金額、レシートを
提出してください。とあったので
提出しました。

その時、金額上限分超えても、
全部かいてくれて大丈夫ですよ。と
先生から伺っていたのですが
2年生の同じ知的障害児のお母さんが
それを盗み聞きしていて、
なぜ?って感じでラインが後日きました💧

わたしは入学準備にあたって
購入した金額が返ってくるという制度も
給食費うんぬんの関係も
なにせ書類をいただくまでまったく知らなかったので
少し返事に困りましたが、
なんとかうまくかわせました💦

前置きが長くなりましたが、
就学奨励費を申請された方、
なぜ1年生と2年生だと
金額がちがうのでしょうか??
あと、申請した入学準備の還付は
いつごろなのでしょうか??

本来なら先生に聞くべきですが、
支援学級に今年初めて入った先生らしく
日常的にもバタバタしていらっしゃって
なかなか聞くタイミングがなく
夏休みに入ってしまいました💦💦

さらにそのラインがきたママさんに
詳しくききたかったのですが
なにかとお財布事情を聞いてくる方なので
(特児はいくらもらってるか
奨励費の区分はどれだったのかなど)
もし、詳し方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです😢💦

コメント

あや

支援学校の教員をしています。お金に関することなので、先生よりも、学校事務の方に聞く方が確実かなと思います。夏休み中ですが、平日はもちろん通常通り勤務していますので、明日にでも電話されてみるといいかもしれないですね^ ^

  • おかん

    おかん


    コメントありがとうございます❤️

    事務員さんがいらっしゃるのですね🙄!
    お恥ずかしながら
    初めて知りました✋🏻💦

    この質問を投稿してる最中に、
    2年生のママさんからラインがきており、

    多分、入学準備のお金は
    明日振込まれてると思うよ〜
    楽しみだねー✨と来てました💧

    わたし、なにもラインしてないのに😢

    明日登校日なので、
    職員室にいきたかったのですが
    そのママさんに出くわしたら
    ややこしそうなので、
    電話にしてみます💦💦

    • 8月23日
  • あや

    あや

    あくまで、うちの支援学校の場合は...なので、もし違ったらすみません💦
    わたしの学校の場合は...ですが、就学奨励費関係は全て事務の方が書類を出し、集計した上で手続きしてくださるので、正直教員はノータッチすぎて、わからないことだらけです(笑)
    就学奨励費に関しては、家庭の収入によるので、難しいですよね😅
    でも、せっかくの制度なので、分からないことは色々聞いて、活用してください😄

    • 8月23日
  • おかん

    おかん


    本日、学校と間違えて
    役所に連絡してしまいました💦笑

    そしたら、学校にはもう
    振り込んであるようで、
    あとは学校からそれぞれに
    振り込まれます!といわれました✨

    ありがとうございました😀✨

    • 8月23日