![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通う子どもが繰り返し熱を出し、母親は大変な思いをしています。離婚した旦那は無職で助けてくれません。1人で悩んでいると感じています。
8月から保育園に通いだした我が子。
下の子も 色々貰ったりはするけど それほどではなく。
上の子が お盆入る頃から ヘルパンギーナやら色々
もらって 熱があがったり下がったり...
2.3日程度で下がって また 何日かしたら上がって..を
繰り返してます。
症状は 咳、鼻水と 夏風邪が長引いてるみたいな。
下の子は 保育園から 8.3℃あってと電話がきて..
帰ってきてみれば 7.4とか 熱はどうした?と..
食欲もあり元気で、眠かっただけなのでは?と
思いました😥
入園前に手足口病やってから 保育園入り
色々貰って 私は しんどいです...。
旦那とは 離婚してます。が、 仲悪くとかが理由じゃ
ないので、困った時は助ける、なんて言われたのに
自分が来たい時にしか来ないし 私が困っても
何もしないです。。。
ちなみに旦那は無職です。
保育園入った頃って本当に色々 切ないとは
聞いてましたが 1人で話し相手もいないと
本当に切ないですね...。
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は、去年から保育園ですが、昨年末くらいまで月5日通えればいいくらい体調崩してました。
主人は居ますが、朝早く出て夜遅くに帰ってくるので、ワンオペ育児で、夜話そうにも私の体力が持たず、先に寝るので、一人で奮闘してました。
今年の初め頃から通える日数も増えて、今年度は、風邪で1週間まとめて休んだ以外は、毎日通えています^_^1年経つと、通える日数も増えてくるので、たまにママリに来て愚痴こぼすだけでも少し違いますよ^_^
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうだったのですね💦
1年... どのくらい 子供たちが保育園へ行けるのか.. これから私も仕事をするのに不安しか残りません😭
退会ユーザー
頼れるものは、全て頼りました。
私の場合、義実家も実家も頼れなかったので、休める時は休みましたが、毎回そうではないので、病児保育や病後児保育、シッターさんに頼んだりして、何とか乗り切りました。
はじめてのママリ
病児保育とか登録しておいたほうが いいのはいいですよね😭 でもうちのほうでは あまりないし... お金かけらんないのが一番ありまして😭
退会ユーザー
私が住む地域は、田舎ですが、ネットで探すと1時間1,000円くらいから、シッターさんが居るので、どうしても今日しなきゃいけない仕事だけして、早退するようにしてました。なので、トータル的には、病児保育と金額変わらなかったです。
金額的に難しいようでしたら、ファミサポも安価で良いと思いますよ^_^
ご実家に頼れるなら、お迎えと通院を頼むだけでも、かなり助かると思いますよ。