
赤ちゃんの夏場のミルク摂取量が減少し、体重も増えない状況です。元気そうに見えるが、夏バテや体の異変か不安。同様の経験がある方、アドバイスをお願いします。
夏場、ミルクの飲みは悪くなるでしょうか?
3ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。
ほぼミルク、喉が渇いた時5分ずつおっぱいを飲むような感じです。
今まで缶ミルクに書いてある規定量?ギリギリ(160を6回)を飲んでいたのですが、8月に入ってから1日5回、1回の量も120飲めば良い方と1日の量で換算すると200~250少なくなってしまいました。
体重も、私の体重と赤ちゃんを抱えた時の体重を引く簡易的なものですが増えがよくありません。
おしっこも便も出ているし、手足を動かしたり声を出したり本人は変わらず元気に見えます。
赤ちゃんの夏バテなのか、体に異変があるのか...
同じように夏場に量が減った、同じ症状で体調が優れなかったなどあれば教えてください
- はづき(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

arisu
私の娘も生後3ヶ月です。
たしかに飲みが悪くなったと感じましたが、この時期になると満腹中枢ができ始めて飲む量が減ることがあるって聞いたので、元気もあり、おしっこも便もでていたのであまり気にしてません😌
はづき
そうなんですね( ˊᵕˋ ;)💦
自分の限界を知った証拠なんですかね⍨⃝︎💭
娘だけじゃないようで安心しました( ˊᵕˋ ;)💦