
離乳食で野菜や肉、魚が食べられなくて悩んでいます。どんな食材を出せばいいかわかりません。みなさんは何を食べさせていますか?
おはようございます。
先月までは完食していた離乳食を急に全く食べてくれなくなりました。
御飯や、パンと、市販のベビーフードをおかずにとゆうかんじだったのですが、野菜や、肉、魚がとれないので悩んでいます。
今、どんな食材をどんな調理法で出せばいいかわからず、いろいろなサイトを見てみるのですが、何なら食べさせていいよって直接的な物が見当たりません。
みなさんは、どんな食材を食べさせていますか??
よろしければ教えてください。
- かおり(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

atjn0606
うちでよく食べさせるメニューは…
・ハンバーグ(豆腐ハンバーグやトマト煮込みなど)
・うどん
・具だくさんオムレツ
・チャーハン
なとです!
特にオムレツは、野菜とタンパク質を全部一緒に摂れるので簡単で良いですよ☝🏻卵が好きならオススメです😀
かおり
返信ありがとうございます。
オムレツなら、野菜いっぱい食べさせられますね。
早速お昼御飯に作ってみます。
ありがとうございます。