![ぷっぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![旦那Love♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那Love♡
私も7ヶ月か8ヶ月のときくらいに
逆子でした(´・_・`)
体操は特にしませんでしたよ!
先生から右を下にして横に
なってたらいいから。と言われて
ただ横になってたらなおりましたよ♪
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
私も25wの時逆子でしたよ!
シムスの体位がいいと聞いて、ずっと左を下に寝てたんですけど、先生に、これから右を下に寝て下さいと言われて右下に寝てたら27wには戻ってました♡♪
まだまだ動く時なので、そんなに心配ないと言われましたよ(*´ο`*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの病院も逆子体操は科学的根拠がないし張りやすくなるからと薦めていませんでした(^^;
張り止めを飲んで赤ちゃんの背中が上になるように私の場合は右下にして横になっていました。32週くらいからやりました。
まだ28週ならクルクル回るのでそんなに心配はないと思いますよ(^^)
![うっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっちゃん
私もぷっぴぃさん同様の時期に逆子になってました。
28w頃の検診で治ってなかったため、そろそろ元に戻さないといけないから(28w検診前から逆子でした)逆子体操を始めましょうと言われ、逆子体操を。またエコーで赤ちゃんの背中の向きに応じて寝方と指導され1週間後の逆子検診で治っていました。現在は30wです。
ある程度大きくなると赤ちゃんも回るに回れなくなりますし、よく右を下に…など言われますが赤ちゃんの向きによって指導される内容は人それぞれだそうですのでネットなどは信用しないほうがいいと思います。
確かにお腹も張りましたがその場合は体操の時間を短くするなど調整しながら体操をしました。
もう一度産院へ確認された方がいいかもしれません。よく出産間近になると治ってる…など聞きますが、不安は不安ですよね(>人<;)
早く逆子が治ることを祈ってます⭐️
![オリーブ2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリーブ2
私の先生も、逆子体操はするなと言われてました。
戻るときは、何もしなくても戻るし、体操をすることでお腹に負担をかけて、早産になることもあると言われました。
いつ産まれても良いという時期に体操をしても構わないけど、今産まれると早すぎる時には、したらいけないと言われました。
![うめぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめぼし
私も同じ位の時に逆子になりましたっ‼︎
先生に逆子体操を教えてもらいましたが、お腹が張る時はしないで‼︎と言われました☺︎‼︎
実際は張る事はありませんでしたが、逆子体操の体制が辛くてなかなか出来ませんでしたが、1週間後の検診ではしっかり戻っていました⑅◡̈*
早く戻るといいですね(*´°`*)
コメント