
コメント

退会ユーザー
伝えちゃいますね😂💦

ママリ
連絡帳の最後のほうに
こないだ頂いたおたよりの
息子の名前がゆずきになってました💦
みたいな感じで書いておきますね🤔
-
えびてんどん
ありがとうございます🙇♂️
直接言うのは気がひけてしまったので連絡ノート書きました😌- 8月22日

イ
伝えます。
普通にそのまま言います。
息子の名前間違えています。
お忙しいかと思いますが
直して頂けますか?
こんな感じで言います。
考えて意味を込めてつけた名前間違えられるのは嫌です😨
3回目にもしもまたあったら
口で言わず手紙出します。
息子の名前間違えています。3度目です。流石に間違えすぎではないでしょうか?、、、
のような感じで
きちんと名前を漢字とふりがなふって先生に渡します。
-
えびてんどん
ありがとうございます🙇♂️
1回目はまだ流せたのですが2回目はさすがにモヤモヤしてて😞
今回は連絡帳に書いたので3回目がもしあればイさんのような対応したいと思います😭- 8月22日

ママリ🔰
送り迎えのときにさり気なく「昨日のお便りのせていただきありがとうございます!ちなみに…分かりづらいですがじつは△ではなく○なんです🤗」って伝えるとか…?書くと怒ってる風になるかなーと思うので私なら口頭でさらっと伝えます✨
内心,名前間違えるのは失礼すぎる!初歩的ミスだなぁ〜と多少の怒りはありますが😂
-
えびてんどん
ありがとうございます🙇♂️
お名前ミスは嫌ですよね。
一回目はまだ流せたんですがさすがに2回目はモヤモヤします😂笑
私の場合口頭だとキツくなりそうなので連絡ノートに記入しました😶
帰り迎えに行くまでに直ってること祈ります。。。- 8月22日

ちゃま︎︎︎︎☺︎
伝えます!
私自身が名前よく間違われる側だったので
自分が言える年齢の時は自分で先生に伝えてましたが
無理な年齢の頃はもちろん母が伝えてました!ですがどう伝えてたかまでは覚えてなくて💦
友だちのお母さんにも間違えて覚えられちゃうので·····とかはどうですかね?🤔
でもえびてんどんさんは何も悪いことしてる訳じゃないですし、先生側もミスに気づいてないだけだと思うので
ストレートに
すみません、名前が違います
って伝えても角はたたないと思いますよ🙌

はじめてのママリ🔰
伝えます!
元保育士です。
人間、そりゃミスすることもありますが、保育士は、子どもの名前間違いは、ほんとにほんとにないように気を張らないといけないと思います。
口答か連絡帳で「二度目なんですがまた名前間違ってました。ゆずきではなく、ゆづきです。」と。
角がたたないように気にされる気持ちも分かりますが、指摘されて当然のことですし、それで保育士が平謝りする以外の対応してきたなら(例えば主さんをクレーマー扱いみたいな態度とる)、意見書箱書いてもいいくらいですよ!
例に出したゆづきとゆずきのように、間違いやすい名前ですか?
それならなおさら、あちらが悪いですよ!
づなのか、ずなのか、めちゃくちゃ確認しまくって、おたより書かないといけないですもん。
えびてんどん
ありがとうございます🙇♂️
連絡ノートに書きました😌