※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の子がスイングベッドから落ち、頭に水が溜まっているかのような症状が出ています。CT検査は異常なし。水を抜いたが再発。心配で同じ経験の方の話を聞きたいです。

1週間前スイングベッドから生後2ヶ月半の子が落ちてしまいました。

落ちた後から特に吐いたりなどもないです。

普段は布団を敷いて寝ているのですがその日は夜泣きが凄くてスイングベッドでようやく寝たので次のミルクまでここで寝かせておこうと思ったら落ちてしまって本当に後悔しています。その二日後に頭に水が溜まっているかのようにタプタプしていたのでCTなど撮っていただいたのですが骨などには問題がないみたいで一安心していましたが

本日の午前にその頭に溜まっているお水を抜いてもらいましたが先程見たらまたお水のような体液が溜まっているようにタプタプしていました。

先生にはそこまで大ごとのようには言われませんでしたが心配で心配で。

同じような経験のある方などお話し聞かせて下さい( ; ; )

コメント

deleted user

その後も、
嘔吐
意識障害
グズり
痙攣
ミルクを飲まない
スヤスヤ長時間寝てる
呼び掛けしたり身体触って反応なし

大丈夫ですか?

娘がもう少し月齢低い時ですが、
フードコートのキッズ用の椅子から落ちました💦
落ちて直ぐに大泣きしたので数日様子見てましたが、症状は現れず元気に過ごしてます🎵

生後2ヶ月ってなると頭がかなり柔らかく頭の中もまだ完全に出来上がってません。
大事じゃないと言われてるなら大丈夫だと思いますが、まだ未完成で柔らかい頭に水は怖いですよね…。
しっかり様子は見ててあげて下さいね!

☻

今のところ全て当てはまっていません😢💦

そうですよね、しっかり様子を見ていようと思います。ありがとうございます。