
市原市在住の女性が、保育園の候補を絞る際の基準や送り迎えの悩みを相談しています。
市原市に住んでいます。12月生まれなので、重い腰を上げて保育園の見学に行き始めました。0歳児途中入園と来年度4月からの入園で申請をするつもりでいます。
送り迎えのことを考えると2つくらいの園で候補を絞っていますが、甘いでしょうか?
八幡宿駅や五井の駅周辺であれば小規模の園もいくつかありますが、仕事の行き帰りで遠回りして送り迎えしなくてはならないので候補にするかどうか決めかねています。
どういう基準で候補を決めているかなど経験談とかありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします🤲
- きき(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はまず市役所で空き状況(小規模も含めて)を確認してそこから絞りました。
その時には自分の通勤路線上か、駅からどのくらい離れているのか、延長保育は何時までかを基準に絞りました。
その後実際に見学に行って応募希望の順位をつけました。

めーぷる
甘いです笑
市原 待機多いから 12月の途中入園難しいと思いますし、通える範囲のとこ 全部書いた方がいいと思います。
うち 八幡に住んでますが、12月生まれで、途中入園は入れなかったので 4月入所で申請しましたが、3つくらいでだして 認可入れませんでした。二次も全滅。
市原の市役所の保育課不親切だし 自分で色々調べて気合いいれて 頑張らないと入れないと思います。頑張ってください‼︎
-
きき
ありがとうございます💦
二次もダメだったんでは厳しいですね。
気合い入れて頑張ります!- 8月22日
きき
ありがとうございます😊
応募の順位絞ってみます!