
コメント

退会ユーザー
もしかしたら一時的に食べないだけかもしれません。
うちも最初は全然食べなかったりしましたが、食べるようになりました✨
でも、本人の中にブームがあるのか、、、食べない時は全然食べなくて笑えます(笑)

ママス
我が家の上の子は納豆は未だ無理ですが、カレーは2歳半頃から試行錯誤したものを食べるようになりました😂
私も「カレーは簡単で子供に好かれる代表じゃないの!?」と思ってました(・・;)

退会ユーザー
うちの子は納豆はそのままでもご飯にかけても食べますが、カレーは嫌いではないんでしょうけど、ご飯と別にしないと食べません😂笑
ご飯にかけてしまうと、綺麗にご飯の部分だけ食べて、カレーは残しますが、なぜだか別々の皿に入れると綺麗に食べます😂😂
カレーライスなんてみんな好きなんじゃないの?って思いますが、カレーをおかずにご飯じゃないとダメらしいです😂
ちなみにうちは、親子丼やオムライス、牛丼とかも具を別にしないと食べません😂😂
オムライスなんて別にしたらもはやオムライスじゃないですが、、、笑

mako
ウチの息子も
カレー全く食べなかったです💦
せっかく息子用に作っても
食べてくれず
ずっと作らずにいたら
保育園の汚れ袋に
汚れた服が∑(゚Д゚)
息子に何の汚れ⁇
お絵かきしたの〜?と聞くと
カレーだよ😀と言われ
食べれるんかーい!!!
となりました...笑
最近の話しです。
たむたむ
コメントありがとうございます!好みってまだ変わるんですね😳たまにあげてみようと思います!!
ほんと気分でコロコロ変わったりしますよね😅好物も、今日は嫌なんかい!ってこともしばしば😇
なんでもパクパク食べてたのに、最近、偏食の兆しが見え始めました😇😇