
8ヶ月の息子が停留精巣の可能性で大きな病院に行くことを検討中。共済の掛け金を上げることに疑問があります。
質問です。
今8ヶ月の息子がいて、今日6ヶ月検診でした。(前回か体調不良にていけず)
停留精巣かな?と言われて大きな病院に一度行ってみてくださいと言われました!
それを姉と母に伝えたら、今入っている県民共済を1000円の掛け金から2000円にあげたら?といわれました。
手術や入院の可能性はまだわかりませんがなきにしもあらず?って感じで💦
その際に貰えるのは高いほうがいいからと言われて上記の事を言われました。
ただこれはやって大丈夫?と思いまして…
加入してなくて病気がわかれば告知義無違反になるのはわかってますが、加入はしていて疑いがあるにもかかわらず掛け金をアップするのは違反にはならないか疑問に思いました💦
わかるかたいませんか?(;o;)
- どらどら(4歳5ヶ月, 6歳, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
多分、掛け金を変える時に3ヶ月以内に診察受けたかとかいうところを告知しなければならないのかなと思うので、それを記載したらアウトな気がします😅

あいす🍦
アウトだと思います😥
保険会社で働いてましたが新規加入や保険内容変更後、直近の病気など疑わしい場合は経緯を調べます💦グレーだと調査会社入れて弁護士などの判断あおいだりも💦
-
どらどら
ですよね😅
なんか紹介状にも記載してあるし、やめたほうがいいとは私も話しまして💦
そのまま説明してやめときます!- 8月21日
-
あいす🍦
紹介状あったら100%アウトです😂
下手に増額して1円も貰えないより確実に貰える方向で行きましょ😌👌- 8月21日
-
どらどら
ですよね😂
よかったー!なにもしなくて( ´_ゝ`)
もともと1000円のはかけてたのでそれで対応します😅- 8月21日
どらどら
コメントありがとうございます!
ですよね😅
自分もアウトじゃ?と思ってましたが上記を言われ😅
やめときます😂