はじめてのママリ🔰
ダイレクトもできるコップ付きの
やついいですよ(^^)
500mlで保冷付きのを幼稚園に持って行ってます🎵
さるあた
うちは保育園でコップじゃないといけないので休みの日も同じ水筒なのでコップです。
ダイレクト飲みのが楽です。
小学生の上の子はダイレクト飲みの水筒です。
退会ユーザー
2wayですが、ダイレクトです。プラスチックは即壊すからステンレスです。
下の子は、男の子ですがか弱くてダイレクトだと重さに絶えられませんw
なので、ストローですが
上の子は年少からダイレクトです。
その子の成長具合で変わってくるかと
kira
THERMOSの直のみ&コップ飲みの奴使ってますよ🙋
大体600位はいります✨
ちょっと重いのでフルではあまり入れてないです😊
Aちゃん
今週3歳になる息子がいます。
サーモスのストローを使ってましたが、夏になって容量が足りなくなり
ステンレスのダイレクトタイプにしました。
プラスチックは軽いけど保冷がきかず、何よりもステンレスより壊れやすいです💦
本体もそうですが
我が子は紐を付ける部分を、何度も壊しました😨
どうしても、丁寧に扱えるわけではないので、壊れやすいみたいです。
3人目なので今まで色々と使ってきましたが
プラスチックは物によって漏れたり、汗をかいたり(水筒の外側に)します。
なので水筒は必ず、重くてもステンレスにする様にしています😅
そしてコップタイプは
まだ小さな子供だと
どうしても危なっかしいです(笑)
こぼす確率が高いです💦
洗うのも、コップタイプよりダイレクトの方が、洗いやすいですよ😊
はじめてのママリ🔰
まとめての返信失礼します。とても参考になります。
ありがとうございます。
退会ユーザー
2wayのサーモス600使ってます☺️次女が大抵持ちたがり、中身満タンで常に持ってますが大丈夫そうです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
600ミリ検討しています。サーモスいいですね!ありがとうございます。
- 8月21日
はじめてのママリ🔰
上の子が3歳半、下が1歳半ですが、2人とも離乳食開始の時からコップタイプをずっと使ってます💡
ダイレクトは確かに楽ですが、衛生面や体の発達、1回に飲む量を調節する意味でコップタイプを選んでます。
コメント