※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまた🔰
お金・保険

切迫早産で入院中。37週目で点滴外し、陣痛なければ退院。入院費心配。限度額適用で総額不明。22日間入院中で、29~31日は適用外。出産費用も不安。

切迫早産で入院中です。
明日で37週になるため点滴を外し
張り返しから陣痛に繋がらなければ
退院できるとのこと。
そこで心配なのが入院費です。。
限度額適用認定証は使用したのですが
総合的にいくらになるのか心配です。
入院期間は22日間です。
7月29日から入院したため、29~31日は
限度額適用が効かないそうで、、、
出産費用のこともあるため不安です。

コメント

イヤイヤ期真っ最中

入院保険などには入ってますか?
入ってれば保険が降りる場合があります。(申請後になりますが)
限度額りよされてるのあればそこまで負担掛からなかった気がします💦
確実な答えじゃなくてごめんなさい🙏

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰


    入院保険入ってないです…
    恥ずかしながら生命保険も
    入っておらず…
    まだ年齢的に大丈夫と思っていたのが
    馬鹿でした…
    限度額適用認定証利用
    できたのは助かりました。

    返答ありがとうございます😂

    • 8月20日
  • イヤイヤ期真っ最中

    イヤイヤ期真っ最中

    そうだったんですね✩
    今からでも遅くないので保険は1つは入ってた方がいいかもですね(๑•᎑•๑)
    体調などにはくれぐれも
    気を付けて元気な赤ちゃん産んでくださいね♡

    • 8月20日
うさ

収入によって限度額が違うので、それプラス食事代諸々だった気がします!

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰

    返答ありがとうございます😂

    食事代とかは病院によって
    違ってきますよね…。
    確実に病院から言われるまで
    待つのみですね😅

    • 8月20日
ゆう

限度額認定証の区分によって金額が変わりますよ!

市立病院、4人部屋で
7/25〜31まで限度額認定証なしで6万でおつりくるぐいでした。
8/1〜31まで限度額認定証で私は区分ウなので自己負担は80100+食事代などの3割負担(国保)で12万ぐらいでしたよ。
生命保険がおりたのでプラスになりました。

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰

    返答ありがとうございます😂

    私生命保険に入ってないので
    それも心配です。。
    落ち着いたらすぐ生命保険には
    入ろうと思いました😂😂

    • 8月20日
まち

限度額を使った場合は、ちびまた様の収入によって金額が変わりますよ😊
また、「1ケ月でいくら」という計算なので、月またぎで入院していると少し高くなります。

私の場合は
月またぎで30日入院
部屋代1日2000円
限度額申請使って、21万でした😊

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰

    返答ありがとうございます😂

    やっぱり月またぎは
    高くなりますよね…。
    しょうがないけどタイミングが
    少し悪かったですね😅😅

    • 8月20日
いず

私は7月18日から切迫で入院しています!明日退院予定です!
7月18〜31日は限度額提出して、99540円でした🙀

8月1日〜21日は
予想で限度額提出して
15〜20万くらいかなあ。
と思っています!

明日の金額聞くまでめちゃくちゃ不安です😭

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰

    返答ありがとうございます😂

    お互い退院できると
    いいですね😂!!
    やっぱり長期間入院は
    限度額使っても15万越えは
    避けれないんですかね…

    私も明日金額聞くまで
    不安で仕方ないです😭

    • 8月20日
ママ

切迫で4ヶ月入院してました。
私が被保険者で所得が低かったので限度額が安いおかげで1ヶ月10万円ほどでした。

限度額の金額+食事(460円×日数)+借りているもの
でだいたいの金額わかると思います!

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰

    返答ありがとうございます!

    4ヶ月も入院お疲れさまでした

    分かりやすくありがとう
    ございます😂!!
    自分のわかる範囲で計算して
    覚悟しておこうと思います。。

    • 8月20日
  • ママ

    ママ


    私も自費の日が1日ありました…
    確か1万円ちょっとだったと思うので3日自費だとして多く見積っても4万円かな?と思います。
    治療や金額は病院によりけりなのであくまで予想ですが…(><)
    うまく退院出来るといいですね🙏

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

20万くらいでした。
あと早産で入院になったので入れる保険がかぎられました(°̴̥̥̥̥̃♜︎°̴̥̥̥̥̃ )

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰

    20万おおきいですね…
    覚悟しておきます😂

    • 8月21日
ママリ

私は20日間月をまたがずに入院して10万ぐらいでした!
事務の方に聞くと大体の金額教えてくださるとおもいます!
退院出来るといいですね😣

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰

    やっと点滴が外れて
    あとは陣痛につながるか
    つながらないかをまつのみです…

    • 8月21日
もふもふ

私も26日~月またぎでした💦
私の場合は、カード払い可能だったため、マイルを貯めたくて限度額申請は支払い後にしたのですが、1ヶ月入院で、70万くらい支払った覚えがあります。
で、その後戻ってきましたが、20万くらいは実費だったと思います。
(個室代含む)

今って、長期入院することってあまりないので、保険に入っていても、入院保証はついてなかったりしますよね。
私は、帝王切開での保険は15万くらいおりましたが、入院保障はついてませんでした。

ちなみに、私の場合は薬疹がひどくなり点滴を外したのですが、そのまま陣痛が始まってしまい、点滴を外してから6時間後には、出産してました😅

赤ちゃんとの対面楽しみですね😊

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰

    引っ越したりなんだりで
    相当なお金をつかって貯金で
    足りるかどうかってゆう感じで…
    金額聞くのか不安で仕方ないです😭

    でもお腹の赤ちゃんに
    会えるのを楽しみに
    頑張ります!!
    出産お疲れさまでした😅😅

    • 8月21日
あーちゃ

入院費心配ですよね💦
限度額は収入によってですが
それプラス
食事一食480×3、日数分
個室利用料だと
思います💡

病院によっては、概算出してくると思います!

  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰


    ありがとうございます!
    限度額はもう分かったんですが、
    うちの病院はおやつもありまして
    それがいくらなのかなーと…

    10万超えは覚悟してます😂

    • 8月21日
  • あーちゃ

    あーちゃ


    限度額の区分が分かれば
    おおよその医療費はわかるかと思います💡
    おやつ代は、入院時に説明がなければ食事代に含まれてるかと…

    • 8月21日
  • ちびまた🔰

    ちびまた🔰


    特に入院するときに何も
    説明はされませんでした!
    今退院できるかどうかの
    返事を待ってるところなで
    金額にドキドキしてます。笑

    • 8月21日